大阪府民に絶対に言ってはいけない“あの禁句” 「めっちゃ腹立つ」と共感の声

『秘密のケンミンSHOW極』で話題! 大阪府民を怒らせてしまう禁句とは…。出演者からも共感の声があがる。

2024/06/22 06:00


久本雅美

20日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ・日本テレビ系)で、「他県民を凍りつかせる禁断の言葉」を特集。大阪府民に対して言ってはいけないという言葉に、久本雅美やケンドーコバヤシらが共感した。


 


 

■大阪府民に「ウケる〜」は禁句?

焼き穴子を好む明石市周辺の兵庫県民に「穴子といえば煮穴子」と言うことや、京都府民にお土産を渡すときに「明治の老舗」と言うことなど、さまざまな“禁句”が紹介された。

最後に紹介されたのは、大阪府民に対して「ウケる〜」と言うこと。街頭インタビューでは「めちゃめちゃ嫌いな言葉」、「アンタのほうが上なん? ウケてるかウケてないかお前に判断されたくない」、「大阪は話の大オチにいくまでに小笑いを挟んでいくから、小笑いのときに『ウケる〜』って言われたらちょっと黙って! ってなる」といった声があがっていた。


関連記事:横澤夏子、第3子妊娠を報告 「ママチャリのお母さんのネタがリアルに…」

 

 

■大阪出身者から共感の声

東京の若い人が言いがちだというこの禁句について、久本は『『ウケる』なんて言われたらめっちゃ腹立つから!』と共感。

ケンドーコバヤシは「『ウケる』はやめたほうがいいかもしれませんね。実際に『ウケる』って言葉が使われてるところって面白い話してないことが多い。久々にばったり会って『ウケるんだけど』とか言うでしょ。何が面白いねん!」とコメントし、「僕は言わせないですけどね。ウケると思ったときには笑かしてますんで」と笑わせた。


関連記事:横澤夏子、第3子妊娠を報告 「ママチャリのお母さんのネタがリアルに…」

 

 

■ネットの反応は…

笑いに厳しいイメージのある大阪府民ならではの禁句に、ネット上では「確かにイラッとくる(笑)」「禁句だったのか…」「すっごくわかる」といった声が見られていた。

番組では、その他の禁句や、「早起き県」だという青森の朝活事情も紹介された。

『秘密のケンミンSHOW極』はTVerで6月27日20時59分まで見逃し配信中

・合わせて読みたい→横澤夏子、第3子の出産を報告 「おもいっきり愛情を注ごうと思います」

(文/Sirabee 編集部・二宮 新一

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

テレビ大阪府ケンドーコバヤシ久本雅美秘密のケンミンSHOW極
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング