常に手元にあるので… 約7割が「電車の時間」の確認に活用しているもの

電車の時間を確認したいときには、なにを利用しているだろうか。

2024/08/06 07:00


スマホ・電車

スマホがまだ普及していない頃、電車の出発時間は紙の時刻表で確認していた。しかし現代では、スマホアプリで電車の時間を調べることが主流になっている。



■約7割「電車の時間はスマホで」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女702名を対象に「電車の時間」に関する意識調査を実施したところ、全体で67.4%の人が「電車の時間はスマホで確認することが多い」と回答した。

電車の時間はスマホで確認することが多いグラフ

電車の時間確認の主流は、スマホになっていっていることがわかる。


関連記事:朝の駅ホーム、初見殺しすぎる電光板に目を疑う… 「間違える自信しかない」と話題

■若い世代に多く

性年代別では、若い世代ほどスマホで電車の時間を確認していることがわかる。

電車の時間はスマホで確認することが多い性年代別グラフ

また多くの世代で、女性の割合が多くなっているのも特徴といえるだろう。細かい時間を調べて予定を立てる人は、女性に多いのかもしれない。


関連記事:朝の駅ホーム、初見殺しすぎる電光板に目を疑う… 「間違える自信しかない」と話題

■通学のために電車の時間を

大学の授業を受けるために毎朝、電車の時間を確認している20代女性は、「毎朝、通学のために電車を利用しているんです。授業が始まる時間に合わせて電車に乗るために、いつもスマホで電車の時刻をチェックしています。だいたいの時間は頭に入っているのですが、間違っていると不安なので毎回スマホアプリを開いて確認しているんです」と話す。

しかし弟は違うようで、「しかしうちの弟は、ほとんど電車の時間を確認しないで出かけることが多いみたいなんです。私からすればそんな外出の仕方は不安で仕方がないのですが、それでも弟はほとんど遅刻もしないようなのですごいなと思っています」とも話していた。


関連記事:朝の駅ホーム、初見殺しすぎる電光板に目を疑う… 「間違える自信しかない」と話題

■毎朝、アプリで時間を調べる

Xでは、「俺は毎日、乗ったことある路線、乗ったことある電車、乗ったことある時間でも、アプリで確認しているよ」や「電車出勤ですが毎回乗り間違えないように、時間とホーム確認用に電車案内アプリを起動している」など、スマホの乗換案内アプリを活用している人が多く見られた。

一方で電車の時間をきちんと調べずに失敗したパターンでは、「時間調べずに適当に電車乗ったら、終電でした」や「余裕ぶって電車調べず準備していたら、思っていた以上に時間かかるみたいで遅刻確定だ」などの投稿もあった。

・合わせて読みたい→朝の駅ホーム、初見殺しすぎる電光板に目を疑う… 「間違える自信しかない」と話題

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年7月22日~2024年7月25日 
調査対象:全国10代~60代の男女702名 
スマホアプリ電車時間調査話題
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング