店頭に並んだ2つの洗剤、右が「お得」に見えると危険かも… 現代版『舌切り雀』に驚きの声

一見お買い得な商品が、実は「お得でなかった」というのはよくある話。Xで話題のこの2品、果たしてどちらがお得だろうか…。

2024/08/15 04:45


店頭で「広告の品」というPOPが掲げられた商品を見ると、たとえ広告を見ていなかったとしても興味が引かれてしまうもの。

しかし以前X上では、この4文字に潜んだ「思わぬ落とし穴」が話題となっていたのをご存知だろうか。


画像をもっと見る

■2つの洗剤、どちらを買うのが得?

注目を集めていたのは、Xユーザー・青かんぱちさんが投稿した1件のポスト。

「単価は絶対計算しますから!」「ワイは騙されませんから!」と、何やら意味深な内容の宣言が綴られた投稿には、店頭に並んだ洗濯洗剤の写真が添えられている。

洗剤

片方は約72回分の洗剤(1800g)が入って417円、もう片方は約100回分の洗剤(2.5kg)が入って698円。果たして、どちらを買うのが「お得」なのだろうか…?


関連記事:ジメジメした梅雨は洗濯後の“あの行動”が大切? 花王アタックの呼びかけに「盲点」の声も

■1g当たりの金額を計算すると…

直感的に「広告の品」とプッシュされている698円の洗剤を買う方が「お得」と判断した人も少なくないのでは。しかしこちらの金額表示は分かりづらい部分がいくつかあるため、条件を整えて計算してみよう。

洗剤

まず、洗剤の内容量の「単位」が異なっているため、それぞれ洗剤Aが「1800g」、洗剤Bが「2500g」と考えたい。

洗剤

そしてじつは「417円」と表示された洗剤の方は「税抜」価格にも関わらず、「698円」の洗剤は「税込」価格が表示されているのだ。紛らわしいので、こちらも洗剤Aが「458円」、洗剤Bが「698円」と、税込に統一した価格で考えよう。

洗剤Aの1g当たりの金額(458÷1800)は0.25444…円。洗剤Bの1g当たりの金額(698÷2500)は0.2792円。つまり、値札サイズが控えめな洗剤Aを買った方が、わずかながらお得なのである。


関連記事:梅雨時期の味方「カビ取り剤」 材料3つ“たった54円”で作れてコスパ最高…

■「増量タイプ=お得」の先入観は危険?

大きいサイズがお得に感じられるが、じつは小さいサイズがお得だった…という、『舌切り雀』に登場する「つづら」のエピソードを連想させるポストは、投稿から数日で4,000件以上ものリポストを記録するほど大きな話題に。

Xユーザーからは「これはパッと見、騙されちゃいますね…」「消費者に誤解を招く表記や表示はやめてほしい」「増量タイプ=お得、の考えは危険かも」「一瞬自分が間違ってると思ったけど、合ってた」など、疑問の声が多数寄せられていた。

ポスト投稿主・青かんぱちさんは、こちらの光景を某ホームセンターにて目撃し、当初は洗剤Bを購入しようと手を伸ばしたそう。しかしふと「ひょっとして、1800g(洗剤A)の方が安い?」と思い、スマホで単価を計算してこちらを購入したのだ。

2つの商品を比較して購入する際、決め手が「何となく、こちらの方がお得そうだから」というふわっとした理由になりがちな人は、思わぬ損をしているかもしれない…?


関連記事:木村拓哉がコンビニに行くと買ってしまうモノ 約6割の人も経験していた

■執筆者プロフィール

秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。

新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。

X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。

・合わせて読みたい→木村拓哉がコンビニに行くと買ってしまうモノ 約6割の人も経験していた

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ

Xツイッター算数買い物計算
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング