ダイソー、ギャル曽根もハマった「100円調味料」が話題 最高の塩むすびができる…
ギャル曽根さんが「むっちゃおいしい!」とリピ買いしている調味料。これがダイソーで買えるなんて…。
大食いタレントのギャル曽根さんが、このほど100円ショップ「ダイソー」で買える愛用の調味料を紹介。改めて注目を集めています。
画像をもっと見る
■ダイソーで買える「三角屋水産のだし塩」
話題になったのは、ギャル曽根さんが昨年12月9日に自身のYouTubeチャンネルで紹介した、「三角屋水産のだし塩」シリーズ(各108円)。様々なフレーバーが展開されています。
ギャル曽根さんはこの「鯛だし塩」をリピートしているそうで、編集部員は鯛だし塩のほかに、「海老だし塩」と「のどぐろだし塩」も購入してみました。
関連記事:性加害告発の元女子アナ、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白していた 7年前から言及も話題ならず…
■ごま油を加える作り方がおすすめ
編集部員は、以前女優の上白石萌音さんが『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で紹介した、だし塩を使って作る「塩むすび」のレシピを試して依頼これにハマっており、今回も萌音さんの作り方でそれぞれ塩むすびを作ってみました。
萌音さんのレシピでは、まずごはんにごま油を適量加えてよく混ぜ合わせます。こうするとお米が粒立ち、風味が良くなるんです。
そうしたら、濡らした手にだし塩をなじませて握ればで完成です。塩というより出汁なので、しっかり目に付けたほうがおいしいですよ! 素手で握るのが気になる方は、ごはんにだし塩を混ぜてからラップに包んで握りましょう。
関連記事:元SMAPの木村拓哉、中居正広の引退発表後のSNS投稿に… 「おもしれぇ男」「さすが」の声
■海老、のどぐろは高級料亭の気分に
まず、袋を開けたときの香りが3種類どれも違って、作っている最中から気分は高級料亭。……行ったことはないけれど。
とくに香りが印象的だったのが「海老」で、海老を使ったラーメンが好きな人は間違いなく惹かれる味です。パッケージの裏にはレシピが紹介されていて、こちらは卵焼きやお吸い物にしてもおいしいのだとか。
のどぐろは、高級魚のため本物を食べたことがない編集部員の感想としては、香りは果てしなく煮干しに近い印象。食べてみると、これまで食べたことがないような上品な出汁の風味と程よい塩加減で、何個でも食べたくなるおいしさ。
こちらはうどんとも相性が良いそう。
関連記事:ケンタッキー、1月28日から「限定販売されるモノ」が最高 これは買うしかない…
■「鯛だし」は常備したい万能感、気になる点も
そして、ギャル曽根さんもリピートしている「鯛だし塩」は、購入した3種のなかで最も色んな料理にアレンジしやすそうな風味だと感じました! 上品な鯛だしの風味でどんどんごはんが進みます。自炊をしない方も、ふりかけ代わりとして最高のごはんのお供になりそう。
唯一気になるのは、袋にチャックが付いていないこと。一袋約20gなので、短期間で使い切れる量ではありますが、写真のような調味料ケースも一緒に購入しておくことをおすすめします。
記事で紹介した以外にも、しじみ、鰹など様々なフレーバーがあるので、気になったものを味わってみては。
・合わせて読みたい→ケンタッキー、1月28日から「限定販売されるモノ」が最高 これは買うしかない…
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
この記事の画像(9枚)