在宅ワークで月100万稼ぐ女性の“元夫への本音” 山里亮太がツッコミ「最後の一言…」

山里亮太さんが在宅ワークで月に100万円を稼ぐ女性から寄せられたコメントの中で「最後の一文」の意味深さに注目。

2025/02/06 20:15


南海キャンディーズ・山里亮太

6日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、物価高や人手不足の影響で家事などの合間のスキマ時間に在宅ワークをする人が増えていると報じました。

コーナー後半では月に100万円以上稼いでいるという女性からお便りが届き、司会の山里亮太さんはさりげなく添えられた「最後の一言」に着目しました。



■家事の合間に在宅ワーク

昨今では、自身の趣味や特技を活かして隙間時間で稼ぐ在宅ワークが流行中とのことで、同番組ではコーナーの序盤に視聴者からの体験談を募集。

さらに、実際に企業の電話対応や動画編集、料理教室などの在宅ワークをしているという女性を取材し、家事や育児と両立しながら働く様子に密着しました。

在宅ワークの紹介を行う企業によると、30代から50代の女性に限定したデータでは、2020年と比較してユーザーが3倍に増えているとのことです。


関連記事:憂鬱な月曜日も“普段と違う光景”に驚き いつもの電車「少なって思ったら…」

■「元旦那の年収の倍」稼ぐ女性も

通常のアルバイトの三大都市圏(首都圏・東海・関西)の平均時給は1,221円で、スポットワーカー・在宅ワークの平均時給は1,208円とのこと。

番組視聴者の30代女性からは、「離婚するにあたって始めた今の仕事はスマホで動画作成。投稿をして月平均100万円ほど稼いでいます。元旦那の年収の倍!」という声も寄せられていました。

山里さんは、「最後の一言にいろんな思いを感じますね」とつぶやきながらも、「すごいですね」と驚きを表明していました。


関連記事:台風上陸など「警報時」の出勤はどうすべき? 7割が「可能な限り在宅で」

■甘い話に警鐘も

一方で在宅ワーク関連の詐欺トラブルが増えているもようで、番組では「おかしい」と思ったときは「消費者ホットライン」188に相談するよう呼びかけも。一例としては「簡単な在宅ワークで収入を得ることができる」という広告に騙されて、逆に違約金などを請求されることもあるそうです。

サバンナの高橋茂雄さんは「やっぱり、甘すぎる時は、ちょっと疑ってかからないと怖いですよね。気をつけないとダメですよね」と懸念。

ネット上では「在宅ワーク稼げている人は額もすごいですね」という声が上がっている反面、「今詐欺とかも多いし手出すのにちょとコワイです」「在宅ワークの税金とかそっちが知りたいです」というコメントも見受けられます。


・合わせて読みたい→風呂キャンセルや歯磨きキャンセルのせいで不快になった人も 「バレてないんじゃなくて…」

(文/Sirabee 編集部・星子

女性山里亮太DayDay.
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング