サントリー、ロゴに隠された秘密にネット民驚愕 「全然気づかなかった…」の声も

サントリーのロゴマークに隠された、意外すぎる秘密がネット上で話題に。「全然気付かなかった…」と、驚きの声が相次いでいる。

2025/02/07 04:45


人間の脳とは不思議なもので、文字列の中に明らかに異なった要素が混じっていても「違和感」を覚えない限り、見過ごしてしまいがち。

現在X上では、サントリーのロゴマークに隠された秘密に対して「知らなかった…」と、驚きの声が相次いでいるのだ。


画像をもっと見る

■一見「普通のアルファベット」と思いきや…

サントリー天然水

とあるXユーザーが、「なんでこうなってるの?」と綴り、「サントリー」の社名が英字で書かれたお馴染みのロゴマークの画像を添えたポストを投稿。

ロゴマークの画像には矢印付きで「小文字」と「大文字」と追記されており、矢印が指す箇所をよく見ると…。

サントリー天然水

確かに、「sun」(サン)の部分はアルファベット小文字で、「TORY」(トリー)の部分は大文字で書かれていることが判明したのだ。


関連記事:日本人の6割超、Canonカタカナ表記を誤解していた じつは「キャノン」は誤りで…

■「気付かなかった…」と驚きの声

いずれも文字の大きさは均等にデザインされているため、これまで「すべて大文字」と誤解していた人は少なくないだろう。

実際、わずか数日で4,000件以上ものリポストを記録した同ポストには、「全然気付かなかった…」「『iPhone』なんかも、この表記ですよね」「これ、Sは大文字じゃないの?」など、驚きと疑問の声が多数寄せられていたのだ。

確かにuやnなどと違い、sやoは文字のサイズ以外の要素で大文字・小文字の区別が難しいため、この辺りも気になるところ。

そこで今回は、ロゴマークに大文字・小文字が混在している理由について、サントリーホールディングスに詳しい話を聞いてみることに。すると、遊び心あふれる驚きの背景が明らかになったのだ…。

次ページ
■デザインの由来には「水」があった
Xツイッター話題サントリーロゴロゴマーク
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング