藤本美貴、横澤夏子が納豆ご飯に混ぜている「すっごく美味しくなる」“あるもの”に興味津々

美味しい納豆ご飯がもっと美味しくなっちゃう“あるもの”とは…?

2025/02/08 13:00


『夫が寝たあとに』
(画像は『夫が寝たあとに』より)

先日放送された『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系・ABEMA)で、お笑いタレントの横澤夏子さんが絶賛するご飯の食べ方に、藤本さんは「考えたことなかった!」と驚きの声をあげました。


画像をもっと見る

■納豆に混ぜてある「緑のもの」

冒頭で藤本さんから「昨日の夜ご飯なに作った?」と聞かれた横澤さんは、「昨日は思い切って…いつもと同じ納豆ご飯」と笑い、鍋を子供たち用に分けたものと納豆ご飯だったことを明かします。

『夫が寝たあとに』
@ABEMA

写真を見た藤本さんは「緑のコレなに?」と納豆以外に混ぜこまれたものに注目。


関連記事:毎日の食卓やお弁当にも 「のり・海藻の佃煮」おすすめ3選

■“納豆ごはんですよ”

横澤さんは「“ごはんですよ”を混ぜると、すっごく美味しくなるんですよ。大人も」と絶賛。のり佃煮も一緒に混ぜている“納豆ごはんですよ”だと説明すると、藤本さんは笑いながらも「美味しそう! 久しく食べてない」「考えたことなかった! いい!」と声をあげました。

『夫が寝たあとに』
@ABEMA

また、このときに混ぜたのり佃煮はタレント・島崎和歌子さんからもらった高知の商品だと紹介し「めちゃくちゃ美味しかった!」「のり佃煮を変えると納豆の味も変わる。結構楽しい」とオススメしました。


関連記事:毎日の食卓やお弁当にも 「のり・海藻の佃煮」おすすめ3選

■食べ比べしたい!

のり佃煮といえば、桃屋が販売する「江戸むらさき ごはんですよ!」は、1973年に発売が開始されてから今もなお多くの家庭で愛されている逸品。

横澤さんが話すように、のり佃煮の種類・地方別で食べ比べなどしてみると、さらにご飯が楽しくなりそうですね。


商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Source:Amazon.co.jp

・合わせて読みたい→横澤夏子、納豆ご飯に関する“我が家のルール”を明かす 器のヌルヌルが「すっごいイヤ」だから…

(文/Sirabee 編集部・冬野 とまと

納豆女性夫が寝たあとに佃煮
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング