まるで天丼…? 上沼恵美子考案「和風おにぎり」が和の旨みが凝縮されていて絶品
上沼恵美子さんが考案した濃厚かつ安心するおいしさ「ハイカラおにぎり」。作ってみたら絶品でした。
昨今のおにぎりブームに「のっかろう」ということで、お笑いタレントの上沼恵美子さんが、新しいおにぎりを考案。
自身のYouTubeチャンネル「上沼恵美子ちゃんねる」で、レシピを公開していたので、編集部でも作ってみました。
画像をもっと見る
■和の旨味が凝縮された「ハイカラおにぎり」
上沼さんが考案した「ハイカラおにぎり」は、天かすが入ったうどんのことを「ハイカラうどん」と呼ぶことから、このように名付けたそう。食べたときに「天丼を食べたあと味になる」とのことで期待が高まります。
材料はこちらです!
・めんつゆ:大さじ3
・すき焼き割下:大さじ1
・天かす:適量
関連記事:上沼恵美子考案の“新おにぎり”が「ツナマヨの最高到達点」 新感覚でやみつきになる
■材料を入れて炊くだけ
米(1合)を洗い、めんつゆ(大さじ3)、すき焼きの割下(大さじ1)を入れ、1合のメモリまで水を入れます(写真は2合分です)。天かすが水を吸ってしまうため、少し多めの方が良さそうと感じました。
さらにその上から天かす(適量)を入れて通常通り炊飯します。
炊き上がりのビジュアルに驚きますが、これでOK。
よく混ぜ、手に塩を振ってふんわりと握ったら完成です!
関連記事:上沼恵美子、市販の焼きそばが激ウマになる「魔法の焼きそば」 “あの調味料”を足すだけ…
■和の旨味が凝縮!
炊き上がりから甘辛い良い香りがしていましたが、食べてみるとそのおいしさに驚き。麺つゆの安定感に、すき焼き割下の深み、そして天かすの安心感。和の旨味が凝縮されており、お米との調和が抜群です。
しっかり目の味付けなので、具がなくても充分成立しており、満足度が高いです。馴染みのある味なのにどこか新しさもあり、食べる手がとまりません…!
関連記事:おにぎりを作るとき…劇的にウマくする方法 “とある材料”が決め手
■「旨い」「作ってみます」の声
動画のコメント欄には「上沼さんの創作おにぎりおいしそうです」「よく考えられているレシピ」「ハイカラおにぎり絶対やろ」「今晩作ってみます」といった反響が。
また「一度作って食べて旨い」「ちょっぴりアレンジで鰹節と小ねぎを加えておむすびにして食べました」という報告も。
材料を入れるだけで簡単に作れるのでぜひ一度試してみてください!
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Souce: Amazon