余っていた餅がどんどん消える“悪魔的な食べ方” まるみキッチンのレシピが最高

まるみキッチン氏のこってり味がたまらない「悪魔の豚巻き餅」。余ったもおもちがギルティな一皿に変身。

2025/02/09 09:00


悪魔の豚巻き餅

お正月のお餅がまだ余っている家庭も多いのでは? 気づけば同じような食べ方になりがちだが、いつもと違うアレンジも楽しみたい。

そこで編集部では、「だれでもカンタンに作れる」をモットーに、お手軽でおいしいレシピを多数紹介している『まるみキッチン』の「悪魔の豚巻き餅」を試してみた。


画像をもっと見る

■「悪魔の豚巻き餅」の材料

悪魔の豚巻き餅・材料

材料は以下の通り。

・豚バラスライス:約120g(6枚)
・お餅:約150g(切り餅3つ)
・片栗粉:大さじ1
・サラダ油:適量
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ3
・砂糖:大さじ3
・きざみねぎ:お好みで
・白ごま:お好みで

使うのは常備調味料ばかりなので、手軽に作れる。


関連記事:お正月に余ったお餅も一瞬で消えること間違いなし “アレ”を使った絶品アレンジ

■豚バラを巻いて焼くだけ

悪魔の豚巻き餅・お餅

お餅は水に濡らして耐熱皿に並べ、ラップをせずに600Wの電子レンジで20秒ほど加熱。こうすることで少し柔らかくなり、カットしやすくなる。

加熱したお餅は縦半分に切っておこう。

悪魔の豚巻き餅・豚バラ

続いて、お餅に豚バラスライスを巻きつける。

悪魔の豚巻き餅・片栗粉

そうしたら、片栗粉を全体にまぶす。

悪魔の豚巻き餅・焼く

フライパンを熱してサラダ油をひき、お餅を焼いていこう。くっつかないようにこまめにひっくり返すのがポイントだ。

悪魔の豚巻き餅・調味料

豚肉に火が通ったら、醤油、みりん、砂糖を加え、軽く煮詰めよう。

悪魔の豚巻き餅

器に盛り、お好みできざみねぎ、白ごまを振れば完成だ。


関連記事:お正月に余ったお餅も一瞬で消えること間違いなし “アレ”を使った絶品アレンジ

■こってりがっつりな味わいが旨すぎる

悪魔の豚巻き餅・実食

焼いている時からいい香りが漂い、確実においしい予感。一口食べると、カリッと焼けた豚バラと、とろとろのおもちの食感のコントラストがたまらない。

絶妙な甘辛味で、こってりしているが濃すぎないので、いくらでも食べられそうだ。お餅がこんながっつりメニューに変身するとは…!

コメント欄でも、「もちが余ってるからちょうどいい」「今夜のおつまみ決定」「とんでもない飯テロだ…」と好評だ。おつまみにもぴったりなお餅のアレンジレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

次ページ
■悪魔の豚巻き餅
レシピまるみキッチンおもち
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング