くわばたりえ、保育園の先生が“毎年やっていたこと”に意見を伝えたら… 「翌年からなくなった」
毎年、運動会で見る“あること”に意見を伝えたというくわばたさん。
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえさんが13日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
過去、保育園の先生に伝えた言葉と、翌年からなくなった出来事を振り返りました。
【動画】毎年、運動会で見る“あること”に意見を伝えたくわばたさん
■先生が運動会でダンス
動画内で昔のアニメについて語るなか「『妖怪ウォッチ』ってよう流行ったよね」と、2014年からテレビ東京で放送されていたアニメの主題歌やダンスも人気だったことを振り返ったくわばたさん。
この話題から、当時子供が通っていた保育園の先生が運動会で『妖怪ウォッチ』の踊りを披露していたといい、ある出来事を思い出したようです。
関連記事:千鳥・大悟、娘の運動会で“仰天行動”「ベロベロで行って、寝てたら…」 相方ノブも驚き
■子供を迎えに行ったときに見た光景
キャラクター的に、物事をバシバシ言うイメージのくわばたさんですが「先生たちに、『あれやめてください』とか意外と言ったことないのよ」と基本的には任せているようですが、唯一伝えたことがあるそう。
あるときの運動会で、先生たち全員がEXILEのダンスを披露したようですが、子供を迎えにいったときに先生たちが一生懸命練習していた姿も見ていたのだとか。
関連記事:佐藤二朗、運動会に寄せて子供たちにエール “あの頃の自分”にも「頑張れ」
■翌年には…
「運動会って子供のことでめちゃくちゃ大変やのに、自分たちもダンス覚えなあかんって大変すぎると思う」と思ったくわばたさんは、連絡帳に「運動会は子供たちを見に行ってるから、先生たちが踊ってくれてるのは申し訳ない」と書いたといいます。
結果、翌年から先生たちのダンスはなくなったといい、「多分、私のひとことじゃないと思うよ」「そんな話をママ友ともしてたから、みんな書いてくれたんかな」と当時を振り返りました。