ヒカキンも応援 炎上から“オワコン”だったYouTuberマスオ、2週間で奇跡の復活「正直信じられない」
「オワコン大会議2」で話題を呼んだマスオが復活!? ヒカキンも「このままいってほしいな」と応援した。
125万人を超えるYouTubeのチャンネル登録者数(18日時点)がいながら、近年は低迷していた「MasuoTV」のマスオ。今Twitchでストリーマーとして大復活し、大きな反響を呼んでいる。
■炎上騒動を振り返る
マスオは、2015年の動画「【悲報】ベタ男がまさかの・・・。」で、熱帯魚の「ベタ男」を公園に埋めに行く内容で、収益化されていたこと、ポップなBGMだったこと、批判コメントに対して「は? ふざけんなよ!」と返信したことから炎上騒動に発展。数年にわたり低評価が続き、視聴回数も伸び悩んだ結果、SNS上では“オワコン”と揶揄されることもあった。
そうした中、人気配信者・加藤純一のYouTubeチャンネルの1月31日の動画「オワコン大会議2」に出演し、当時の心境や今後の思いを語る。誠実な人柄や仕事に向き合う姿勢が大きな反響を呼び、コメント欄で称賛する声が寄せられた。
関連記事:ギャル曽根「お店出せる」と大絶賛した“袋麺の食べ方” およそ1割の女子たちが実践
■「正直つらかった」と本音を吐露
今月5日、マスオは自身のチャンネルで「は? ふざけんなよ!」と返信したことについて、「僕の気持ちはあるけど、他の人からどう見えるかを考えられてなかった」と反省した。
当時は炎上系ユーチューバーの標的にされ、それを見た視聴者にも叩かれ、「ヒカキンの友達ってことで伸びた、すげぇズルいしおもしろくないって認識が強かった。まあ間違ってないんだけどね。僕に興味がない人もみんなが叩いた」と説明。当時について「正直つらかったよね。今だからちゃんと話せてるけど」と溜め込んでいた本音を漏らす。
それでも動画を投稿し続けた理由は、「俺はお前らの悪口じゃ絶対YouTubeやめねえぞ」と意地だったとし、それでも低評価が続くと「途中からメンタルやばいよ。絶対負けねぇ。動画出す。誰も見んじゃねー! と思いながら動画投稿してた」と視聴者を敵のように考えていたと明かした。