調理後のフライパン、お湯で冷ませば安全と思いきや… 「水よりずっと危険」な理由にゾッとした

フライパンでの調理後、7割以上の人が無意識にフライパンを傷めていることが判明。調理用品メーカー・和平フレイズは「フライパンの寿命を縮める」と警告する。

2025/03/03 05:45


調理の主役と言えば、やはりフライパン。この偉大な発明のお陰で、我われ人類は温かい料理にありつけるのだ。

しかし、じつに大多数の人々が、半ば無意識に「フライパンの寿命」を縮めているのをご存知だろうか…。


画像をもっと見る

■使った後のフライパン、どうする?

調理用品メーカー・和平フレイズは日々、X上で調理用品に関する便利な知識を投稿している。

中でも「大事な事なので5回言います」なるハッシュタグを添え、「使用後すぐにフライパンを急冷しない」と5回続けたポストはX上にて大きな話題となった。

水で冷やした際のジュ〜という音に一種の快感を覚えている人も少なくないと思うが、和平フレイズは「あのジュ~はふっ素樹脂の表面が傷む原因になりますので、すぐに水をかけないで」と、バッサリ切り捨てている。


関連記事:3日間大量のとろろを食べ続け「体に起きた異変」 チャンカワイの検証に驚きの声

■7割超が「水で冷やしてた」

フライパンの冷却

実際のところ、調理後のフライパンをすぐ水で冷やした経験がある人は、どれくらいいるのだろうか。Sirabee編集部では以前、全国の10~60代の男女684名 を対象としたアンケートにて、こちらの疑問について調査したことが。

その結果、全体の73.5%が「経験あり」と回答していたことが判明したのだ。

フライパン冷却グラフ

しかし「水をかけるのが良くない」とは言え、調理の過程でフライパンに水を注ぐケース(差し水)もある。また、急冷するのが問題ならば、お湯をかける分には問題ないのだろうか…? など、疑問は尽きない。

そこで今回は、調理用品のプロ・和平フレイズに詳しい話を聞いてみることに。すると、今まで誤解していた「フライパンの常識」が、多数明らかになったのだ…。

次ページ
■「裏面から冷やせば大丈夫」と思いきや…
フライパン調査話題和平フレイズ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング