宮迫博之が他人から理解されなかった“嫌なこと” 鳥居みゆきの言葉に「はじめて、わかってくれる人が…」
宮迫さんが「うっすら恐怖を感じたりするときがある」という後輩芸人の行動とは…。
タレントの宮迫博之さんが11日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
お笑いタレントの鳥居みゆきさんが登場した今回、宮迫さんが以前から嫌だと話す後輩芸人の言動に理解を示しました。
【動画】後輩芸人の行動に「うっすら恐怖を感じたりするときがある」
■鳥居みゆきの言葉に「わかる気がする」
仕事以外では会ったことがない上に、数年ぶりだという鳥居さんとの再開。しばらくは鳥居さんのテンションに戸惑いの表情を見せた宮迫さんですが、「宮迫さんと何年かぶりに会っても、人との付き合いが一律なので毎回初期化なんです」と話すと、「わかる気がする」と共感。
続けて、鳥居さんが「リセットしたけど、その人への感情はリセットされてないので、そこから入れるんですよ」と話すと、「いつも通りにいけるってことでしょ? それもわかる気がするな」と頷きました。
関連記事:カラテカ入江慎也、5年ぶり地上波出演を報告 昨年『水ダウ』のVTR登場し話題に
■後輩にご馳走したあと…
感覚が似ていると思った宮迫さんは、後輩とご飯に行ったときに“嫌だと感じること”について切り出します。後輩にご馳走したあとに「ごちそうさまでした!」と言われたのに、帰宅してから、再度「ごちそうさまでした。ありがとうございました」とお礼LINEが来ることが「嫌やねん」と伝えました。
これに鳥居さんは「わかる。初詣を2回してるみたいな。初詣って1回目しか価値がないのに、2回目はもう詣なのに…」と話すと、宮迫さんは「そうそうそう!」と興奮し、「はじめて、わかってくれる人がおった!」と嬉しそうな表情を見せた宮迫さん。
関連記事:宮迫博之、粗品の「先輩じゃない」発言に返答 最高のアンサーに反響相次ぐ
■「あざとさが乗っかる」
お礼LINEに対して「うっすら恐怖を感じたりするときあんねん。『さっき言うたやん』って…」と考えを伝えると、鳥居さんは「あざとさが乗っかりますもんね。企みが乗っかるのが嫌ですよね」「『こうやってる丁寧な俺どう?』なんですよ」と分析。
宮迫さんいわく元お笑いタレントのカラテカ入江さんが、やめろと言ってるお礼LINEを送ってくることを伝えると、“後輩芸人に敬語を使われたくない”という鳥居さんは「敬語、使わないで」と伝えたときの経験も織り交ぜて説明。
関連記事:粗品、宮迫博之の復帰に一役買ってる噂を否定「ハッキリ言うとこか」 一方で“手助けしたい相手”は…
■カラテカ入江さんに「お前のエゴ」
「『それでも敬語使わせてください。それは出来ません』っていうのって、先輩のお願いを無視してることになるじゃないですか」と話し、「だから、入江さんダメです」「『失礼になるから自分的にやりたいです』って、お前のエゴでしかないからな!」とカメラの向こう側にいるカラテカ入江さんに説教。
「ずっとエゴを突き通されてんねん」と話す宮迫さんに、鳥居さんは「じゃあ、もうナメられてますよ」と返し、笑いを誘いました。