粗品、高額すぎる“電気代請求”に困惑 「俺一人暮らしやで?」「なんで?」
粗品さんが請求された衝撃の「電気代」は…。
13日、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品さんが自身の公式YouTubeチャンネル『粗品 Official Channel』を更新。
高額な電気代の請求に驚きの声をあげています。
【動画】粗品 Official Channel「電気代について」
■1月分の電気代が7万越え
「緊急で動画回してるんですけども。とんでもないことが起きました」と始まった今回の動画。粗品さんは電気料金等払込取扱票を取り出し、令和7年の1月分の電気代が7万3806円であることを告白。
「えー? 7万? 電気代? ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれ。なんで?」とうろたえ、「いや、その冬は電気代高いとか言うで? ちゃう、俺一人暮らしやで?」と困惑します。
さらに、粗品さんは暖房を一度も付けていないそうで、どちらかといえば部屋の電気をこまめに消すタイプでもあるとのこと。
関連記事:結婚発表の筧美和子、相手男性との写真で“真ん中”にいるのは… 「お友達の子です」補足
■音楽用パソコンを疑うも…
粗品さんは「なんか監視カメラとか仕掛けられてんのかな? その電力とかじゃない? 怖ない?」と怯えますが、ひとつ心当たりがあるとすれば、音楽の作業に使う大きいパソコンを付けっぱなしにしていることだそう。
しかし、その場でゲーミングPCを24時間つけっぱなしにしたときの金額が約600円であることを知ると、「30日で1万8000円やろ?」「おかしない?」と再び動揺。
その後、「なんで?」と繰り返し、「てか普通になんで電気代に7万も払わなあかんねん。しんどいわ。もったいなさすぎるって金」と嘆きました。
関連記事:結婚発表の筧美和子、相手男性との写真で“真ん中”にいるのは… 「お友達の子です」補足
■「7万はえぐい」「間違いであってほしい」の声
動画のコメント欄には「暖房つけてなくて7万はえぐいw」「料金計算に不備があるとしか思えない金額」「使用量の計算の間違いであってほしい」といった反響が。
また「漏電か盗電されてるとかどっちかって決めつけても良いレベルやと思う」「盗電されている可能性もありますよ。家じゅうの家電を止めてみて、それでも電気メーターがわらわら動いていたら、どこかのコンセントを勝手に使われているかもです」という心配の声も上がっています。