え、冷凍肉の解凍ってレンジいらないの? イオンやニトリでも買える「神グッズ」が超便利

新生活の用意をするなら「解凍プレート」はマスト!? 一度使うとやめられないくらい便利です。

2025/03/20 06:00


新生活に向けて準備を進めている人や、セールのタイミングでキッチン用品を新調したい人も多いのでは?


画像をもっと見る

■「解凍プレート」は新生活におすすめ

解凍プレート

そんな人におすすめなのが「解凍プレート」。昨年7月放送の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で、放送作家の野々村友紀子さんやタレントのギャル曽根さんが絶賛したり、昨年12月放送の『ゼニガメ』(MBS)でナインティナインの矢部浩之さんが「賢いな~!」と感心していました。

片面がまな板になっている2WAYタイプがとくに便利で、近所のイオンでToffyの「解凍プレート付きカッティングボード」を購入。2WAYタイプは珍しいものではなく、ニトリでは「解凍プレートシャープナー付きまな板」が販売されている他、Amazonでも「解凍プレート」と検索するとさまざまなものが販売されています。


関連記事:急いでいるときはとくに… 約7割が「レジ」に並んでいて抱く感情に共感

■解凍や粗熱取りに

解凍プレート

冷凍した肉を使おうとしたら、なかなか解凍できず、レンジで急いだ結果ムラができたり、火が通りすぎたり…。そんな経験はありませんか?

解凍プレートがあれば、常温でじっくり解凍できるので、余計な加熱をせずに済みます。さらに、粗熱取りにも使えるため、朝の弁当作りや、炊きたてのご飯・お菓子の冷ましにも便利です。


関連記事:水卜麻美アナが大絶賛した「どん兵衛の食べ方」 お湯注ぐ前に“あるもの”を入れる

■実際に使って…革命的!

解凍プレート

厚みのある豚ロース肉で実際に試してみました。ラップをしないほうが解凍は早そうですが、実際に冷凍するときはほとんどラップなのでそのまま解凍することに。

解凍プレート

室温は22℃程度でしたが、1時間経った頃には完全に解凍されていました。もっと早く解凍したい場合は、電子レンジと併用すると良いかもしれません。

解凍プレート

ポリ袋で冷凍した肉でもムラなく解凍できました。

解凍プレート

また、片面はまな板なので、数人分の調理であればこれ1枚で十分。一人暮らしの人は、通常のまな板よりもこちらのほうが使い勝手が良いかもしれません。


関連記事:春は、納豆に“あるもの”を入れると最高 すでに約5割が実食「マジでおいしい」

■解凍のストレスが減る

ネット上で「電子レンジ不要で満足」「すぐ解凍できた」「思った以上に解凍早くて感動」「解凍のストレスが減った」との声があがる解凍プレート。料理をするときに地味にストレスになる解凍問題を解決したい人はぜひ検討してみてください。

Amazonでは数多くの商品がありますので、解凍プレート機能だけが欲しい人はそちらから探すのもアリです。

・合わせて読みたい→春は、納豆に“あるもの”を入れると最高 すでに約5割が実食「マジでおいしい」

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

イオンニトリ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング