ホテルに泊まった時… 約4割が“あの備品”をあえて使わず 「衛生面が気になる」

一定数の人がホテルであえて使わないもの。衛生面が少し気になるのは…。

2025/03/31 19:00

Buy PR

ホテル

出張や旅行で多くの人が利用するビジネスホテルといった宿泊施設。

今や手ぶらで泊まることもできるくらいアメニティや設備が充実しているところもありますが、一定数の人があえて使わないものもあるようです。


画像をもっと見る

■あえて使わない「備え付けの電気ケトル」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女622名を対象に行なった「ホテル宿泊時」に関する意識調査では、全体で36.2%の人が「備え付けのケトルは衛生面が気になり、使わなかった経験がある」と回答。

備え付けのケトルは衛生面が気になり使わなかった経験がある人の割合

男女別で見ると、男性は約31.4%に対し、女性は41.7%と、女性のほうがやや該当率が高いことがわかりました。


関連記事:イモトアヤコ、海外ロケに必ず“持っていくもの” 便利グッズに「欲しくなる」の声

■折りたためるケトルが便利

そんな電気ケトル、最近は折りたたみ式のものなど便利なものが出ているのをご存知でしょうか。備え付けのものを使うのに抵抗がある…という人や、宿泊施設にそもそもない…という場合などにも、ひとつ持っておくと便利かもしれません。

miyoshi ケトル

筆者が実際に使っているのはミヨシのトラベルケトル「MBE-TK02」で、折りたたんでコンパクトに収納できるもの。収納時は使用時の約2/3のサイズにまでなるので、スーツケース内でもあまり場所を取りません。

miyoshi ケトル



関連記事:イモトアヤコ「私にとって神様」と語る“海外ロケの救世主” 「めちゃくちゃ同感」「20年現役」

■使い勝手も簡単

全体の容量は500ml。上部の蓋もボタンを押せばワンプッシュで開きます。

miyoshi ケトル

なかに水を注いだら下部ボタンを押してお湯が沸くのを待つだけ。沸騰時間は200mlなら約2分30秒、500mlなら約4分で沸騰します(※使用環境により前後する可能性あり)。

miyoshi ケトル


関連記事:イモトアヤコ、海外ロケに必ず“持っていくもの” 便利グッズに「欲しくなる」の声

■海外でも使用OK

ホテルでもお湯を使いたいときにさっと沸かすことができる同アイテム。折りたたむ際もシリコン部を指で押し込むだけなので、とくに力もいれずに簡単に折りたためます。

miyoshi ケトル

電圧切り替え式(手動)だから(※別売りの電源変換アダプタが必要な場合あり)日本国内はもちろん、海外でも使うことが可能。気になる人は一度、旅のお供としてチェックしてみては。

Source: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

・合わせて読みたい→イモトアヤコ、海外ロケに必ず“持っていくもの” 便利グッズに「欲しくなる」の声

(文/Sirabee 編集部・黒木 ゆず

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年3月11日~3月16日
調査対象:全国10代~60代の男女622名
女性楽天ホテルamazon買えるトラベルケトル
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング