警察用語で「ハム」はどういう意味? 「それが隠語でいいんだろうか」山田孝之も由来に驚き
『DayDay.』に登場した山田孝之さんが“隠語”を当てるクイズに挑戦。見事正解したものの、驚いた様子を見せました。
15日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)に、俳優の山田孝之さんと山下美月さんがVTR出演。「隠語クイズ」で、自信なさげな山田さんが見事に正解したのは…。
■長野県警でクイズを出題
18日公開の劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』で声優を務める山田さんと山下さん。
同映画に公安警察が登場することもあり、番組側から「『公安』を隠語で何と言う? A:パー B:ハム C:ヤマ」というクイズが出題されます。
山下さんは「公安の隠語…」と考え込む様子を見せました。
関連記事:中丸雄一、『コナン』作者・青山剛昌氏との対談は「最高の時間だった」 2ショット公開も
■コナンくんも困惑?
山田さんは「知ってる? コナンくん」と、ほぼ大人サイズの「動くコナンくん」に質問。この日のコナンくんはしゃべれないようでしたが、人さし指を立てて頷く仕草も。
山田さんに「知ってるの? ウソ? 教えてよ?」と詰め寄られ、山下さんにも「聞きたい」と言われたコナンくん。とっさに考え込むポーズをとり、山田さんは「それはできないんだ…」と苦笑を漏らしていました。
関連記事:『VIVANT』監修の元公安警察官が考える「別班」の正体 古舘伊知郎も「やっぱり…」
■「公安の『公』を…」
「せーの」という掛け声で札をあげた山田さんの答えはBの「ハム」で、山下さんはCの「ヤマ」。
山田さんは「公安の『公』をバラしたら『ハム』っていう…」とカタカナに当てはめて予想したものの、「それが隠語でいいんだろうか…でもおもしろいから希望を込めてハムで」とやや自信なさげ。
自信なさげだったものの、正解は「ハム」で、山田さんは「やったハムでした、公安」と驚きつつも嬉しそうな表情を見せます。ちなみに山下さんが選んだ「ヤマ」は「事件」という意味で使われるとのこと。
ちなみに由来については、山田さんが指摘したとおり「公」の字が「ハム」に見えることからといった由来だそう。ほかにも、Aのパーには「警察手帳」という意味があるそうです。(編集部調べ)
・合わせて読みたい→リュウジ氏、最高にウマい「ハム丼」紹介 白米との相性がヤバすぎて「天才的」
(文/Sirabee 編集部・星子)