辻希美がやっている「蕎麦の食べ方」が最高 ネギの代わりに“コレ”は約1割ほど
辻希美さんが、お店のレシピを真似て作っている「蕎麦」のアレンジ。これからの時期にぴったりかも。
気温が上がり、早くも冷たい麺が恋しくなる時期に! 編集部では、以前タレントの辻希美さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介した、冷たい「蕎麦のアレンジ」を試してみました。
画像をもっと見る
■辻ちゃんお気に入りの食べ方
注目したのは、辻さんが3月11日に公開した動画内で披露したアレンジ。辻さんが中学生の頃から通う蕎麦店のメニューを真似て作っているのだとか。
材料は以下の通り。
・蕎麦
・大葉(千切り)
・大根おろし
・白炒りごま
・刻み海苔
・めんつゆ
・わさび(お好みで)
関連記事:ギャル曽根「お店出せる」と大絶賛した“袋麺の食べ方” およそ1割の女子たちが実践
■大葉、大根おろしはたっぷりと
蕎麦を表示通りに茹で、大葉は千切りにしておきます。
ポイントはたっぷりの大根おろし。動画公開時、第5子妊娠中でまだつわりに苦しんでいた辻さんも、このレシピはさっぱりと食べられていました。
大根おろしは多いほうがおいしいので、ちょっと良い「おろし金」があると捗ります。ちなみに、編集部員が記事で使ったのは、三条製で“業務用レベルの切れ味”と話題の「プロおろしV2」。
本当にかる~い力であっという間に大量の大根おろしができるので、これを導入してから大根おろしのハードルがグッと下がり、大根を余らせることがなくなりました。おろす角度を変えれば、粗めにも仕上げられます。
関連記事:TOKIO松岡の「豆腐の食べ方」が豪快で楽しすぎる お祭り気分でボリューミー
■さっぱり! 苦手だった大葉が大好きに
冷水で締めた蕎麦に大根おろし、そこへたっぷりの大葉と刻み海苔、白炒りごまを散らし、めんつゆをかければできあがり。辻さんいわく、お好みでわさびを加えても合うそう。
食べてみると、大根おろしの爽やかな辛味と大葉の風味でさっぱり鬼うま…! これからの時期は何度も作りたくなるおいしさです。
辻さんは「これを食べ始めたとき、モーニング娘。のときだったんだけど、大葉が食べられなくて…」と、元々は大葉が苦手で、当時お店では“大葉抜き”で頼んでいたそう。
しかし「もう今は大葉がないと無理!」と、蕎麦を食べるときに欠かせない存在になっていると語っていました。
関連記事:「なす+冷しゃぶ」が調味料2つで爆うまに 居酒屋チェーン公式レシピが最高すぎた
■蕎麦には「ネギより大葉」は約1割
ちなみに、Sirabee編集部が全国の10代~60代の蕎麦をよく食べる男女524名を対象に、「蕎麦に合わせる薬味」について調査を行ったところ、定番のネギより「大葉のほうが好き」と答えたのは7.8%ほど。
なお、「ネギが好き」が最も多く70.0 %、「ネギも大葉もどちらものせたい」が16.0%、「どちらものせたくない」が6.1%でした。
冷たい蕎麦に大葉、ネギとは違った味わいが楽しめますよ! これからの時期、辻さん流アレンジをぜひお試しあれ。
・合わせて読みたい→「なす+冷しゃぶ」が調味料2つで爆うまに 居酒屋チェーン公式レシピが最高すぎた
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
調査対象:全国10代~60代蕎麦をよく食べる男女524名