タクシー、普通第二種免許が最短3日で取得可能に ネット「そうじゃないだろ」冷ややかな声
タクシー運転手の人手不足を受け、普通第二種免許の教習時間を短縮する方針を決めたことが報じられ、ネットでは困惑や不安の声も相次いでいる。
■「そうじゃないだろ」「命がどんどん軽い扱いに」
この報道に、Xでは「これはいいと思う、タクシーは乗るまでが大変すぎる」との声もある一方で、「怖い怖い」「これがドライバー不足に貢献する割合は僅かだと思うが」「『そうじゃないだろ』というニュースだな…」と困惑する人も。
また、「国民の命がどんどん軽い扱いになって行く」「こんなに簡素化すると事故が増加するのは必至」「車は動く凶器、慎重に考えた結果ですか?」「そうやって事故も増えるんだろうなぁ」と安全性への不安もみられる。
関連記事:はじめしゃちょー、ついに大型二輪免許を取得 “夢のマシン”運転姿を披露
■「労働環境の改善」指摘
タクシー運転手については、歩合制の給与体系で安定した収入を得られないなど、待遇面についての不安の声も多い。
そのため、「免許取得にかかる時間じゃなくて、それに見合う報酬(給料)を出さなきゃ集まらんと思う」「会社が歩合あげなきゃなる人は少ないんじゃないかな」「運転手処遇改善の方が先なのでは?」「免許取得のハードル下げても労働環境の改善しなきゃ人員は増えないってことになんで気づかないのかな…?」と、今回の改正の人手不足解消の効果への疑問も見受けられた。
・合わせて読みたい→菊地亜美、教習所から“持って帰ってしまったもの”に動揺 「え、やば」
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)