処理に困る「揚げ物後の油」を“約30円”で解決してくれる 最高のアイテムを発見
揚げ物調理後、油の廃棄に悩んだことはありませんか? そんな時、コスパに優れた超便利グッズが…。
揚げ物を調理した後、油の廃棄で困ったことはありませんか? そんな時、大変役立つ便利グッズをご紹介します!
画像をもっと見る
■最近出会った「吸いとるんです」
先日、鉄フライパンでカンタンな揚げ物にトライしたSirabee記者。しかし油を廃棄する際、大量のキッチンペーパーを使用し吸い込ませることがあまりエコではないなぁとモヤモヤしていました。
そこでネットを調べると「吸いとるんです」(栄和産業)なる、廃油処理グッズを発見。残った油に放り込むと吸い込んでくれる便利アイテムで、Amazonでは「油処理剤」ジャンルのベストセラー1位に君臨しています。
関連記事:マツコが辿り着いた「最高のキャベツの食べ方」が目からウロコ “あるもの”と炒めるだけで絶品に
■1パックで130mlの油をぐんぐん吸い込む!
袋を開けると、小さなポケットティッシュくらいの大きさの油吸収パックが20個入っており、中には再生パルプや再生不織布がぎっしり詰まっているようです。
フライパンに溜まっていた約300mlの油を実際に吸い取らせてみます。
油を冷ましたら、パックを1つ投下。みるみる油が吸い込まれていき、およそ1/3の量がなくなりました…!
パッケージには1パックで約130mlの油を吸い込むとの説明書き。…すごい。
関連記事:「オクラは絶対に茹でないで」理由に驚き 野菜のプロの呼びかけに「もっと早く知りたかった」
■後はそのままゴミ箱へ…!
合計3つ投下するとフライパンの油はすべて消失。使用済みの油吸収パットは箸でビニール袋にポイッと入れ、そのまま廃棄できるので手も汚れず大変便利でした。
1パックあたり10円程度という高コスパでもあり、キッチン棚に一つ常備しておくことをおすすめします。
・合わせて読みたい→ギャル曽根考案「5分で作るタルタルソース」がウマすぎ… “あれ”が味の決め手に
(取材・文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)