あの、1年断っても誘ってくる“先輩芸能人”に精神的苦痛 「すごくストレス」
誘いを断るストレスについて、あのさんが本音をぶっちゃけました。
誰かの誘いを断るたびに地味にストレスを感じてしまうことはありませんか?
以前、あのちゃんこと歌手・あのさんが、誘いを断るストレスについて、音をぶっちゃけたことがありました。
■食事に誘い続けてくる先輩芸能人にストレス
今年2月放送の『行列のできる法律相談所2時間SP』(日本テレビ系)で、あのさんは週に一度の頻度で一年間も食事に誘い続けてくる先輩芸能人に対してストレスを感じていることを告白。
お笑いタレントの東野幸治さんが、誘いを断り続けることについて「あまりにもちょっと申し訳ないとか、1回は行こうとか(思わない?)」と質問を投げかけますが、あのさんは「申し訳ないっていうか、断るほうもすごくストレスってことを考えてほしい」と返答。
そんななか、お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基さんと東野さんが「ちなみにわれわれ知ってる人?」と尋ねると、あのさんは「知ってます」とぶっちゃけました。
関連記事:辻希美がハマった「大葉の食べ方」が鬼うま ごはんが無限に消えていく…
■約6割、数回断っても誘ってくる人にストレスを感じた経験あり
そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女605名を対象に「人間関係」に関する意識調査を行ったところ、全体で65.6%の人が、「数回断っても誘ってくる人にストレスを感じた経験がある」と回答。
その回答の割合を男女別に見ると、男性が61.4%に対して、女性が70.3%と、男性に比べて女性の該当率がやや高い結果となりました。
関連記事:ホテル泊のとき、大久保佳代子が“コンビニで買うもの”に反響 「最高」「分かる」
■30代女性「良い加減気づいてよ…」
編集部が話を聞いた30代女性は「20代の頃ですが、4〜5回断ってもまだ誘ってくる友人がいました。最後の方はもう良い加減気づいてよ…、と思いましたが、程なくして誘われなくなりました。キッパリと断る勇気がなく、やんわりと断っていたので、こちらの対応も悪かったとは思います」とコメント。
言葉だけでは、その人の本当の気持ちや考えまでは汲み取れないことが多いものです。断りづらい場合は、「予定が空いたらこちらから誘います」と伝えてみるのもひとつの方法かもしれません。
この記事は2025年2月17日に公開された記事を編集して再掲載しています。
・合わせて読みたい→和の鉄人・道場六三郎さんの「最高においしい唐揚げ」 下味は“調味料2つ”、秘伝ダレでプロの味に
(取材・文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ)
調査対象:全国10代~60代の男女605名