嵐・相葉雅紀も感激した“10分”でできる「ブロッコリー料理」 これはお店レベルだ…
嵐・相葉雅紀さんが絶賛した「ブロッコリーのペペロンチーノ」。わずか15分程度で本格イタリアンが仕上がる最高のレシピでした。
低カロリーで栄養豊富なブロッコリー。嵐の相葉雅紀さんが「おいしい!」と絶賛した、超お手軽で激ウマなレシピを、編集部でも試してみました!
画像をもっと見る
■ブロッコリーのペペロンチーノ
4日放送のクッキングバラエティ『相葉マナブ』(テレビ朝日系)はブロッコリー料理の特集。
ミシュラン掲載の常連店である「アロマフレスカ銀座」のシェフ・原田慎次さんがレシピを伝授し、その味に「おいしぃぃ! うんうん!」と相葉さんの箸が止まらなくなっていたのが“ブロッコリーのペペロンチーノ”でした。
関連記事:素材の旨み際立つAosトラットリア「冷製ペペロンチーノ」 1年中このレシピでいいかも…
■まずは「にんにくオイル」づくり
ペペロンチーノはパスタ料理ではなく“唐辛子”を意味する言葉で、正確には「ブロッコリーのアーリオ・オーリオ(にんにくオイル)・エ・ペペロンチーノ」と原田さん。なので今回はパスタを使いませんので悪しからず。
用意する食材は、以下の通りです。
・ブロッコリー…1株
・にんにく…3片
・オリーブオイル…大さじ4
・唐辛子…2本
・塩…少々
・パルメザンチーズ…大さじ1
まず、ブロッコリーの茎を落とし、つぼみ部分を一口サイズにカット。茎は皮の固い部分を切り落とし、中の柔らかい部分を刻みます。
続いてにんにくオイルづくり。フライパンにオリーブオイルを入れたら、薄くスライスしたにんにくと唐辛子(辛いのが好きだったら、輪切りでもOK)を投下。弱火でじっくり5〜6分炒め、にんにくと唐辛子の風味をオイルに移します。
関連記事:川越達也シェフの「ペペロンチーノの作り方」が至極 にんにくの香ばしさがたまらない
■ブロッコリーとオイルを合体
にんにくと唐辛子をオイルから取り出したらフライパンは一旦外し、別の鍋で湯を沸かします。
水の約1%程度塩を加えたら、ブロッコリーを約1分ほどボイル。茹で上がったら水気をしっかり切って、先程のフライパンに戻し塩を軽く振ったら中火で2〜3分炒めていきましょう。
にんにくオイルの旨味をブロッコリーが吸い込んだらいよいよ盛り付け。先ほど揚げたにんにくとパルメザンチーズをがっつりかけて完成です。
関連記事:リュウジ氏、極限まで省いた「虚無ペペロンチーノ」が神レシピ 鍋も包丁も使わないのに至高の味
■食卓に本格イタリアンが…
一口食べると、にんにくの香ばしさ、そしてパルメザンチーズのあっさりとしたクリーミーさが合わさり激ウマです…!
ブロッコリーは軽く茹でているだけなのでコリコリ食感が活きており、オイルでグリルしているので後味に残る香ばしさも最高。
材料費もリーズナブルで、かつ約10分ほどで本格イタリアンが仕上がるとは本当に感激でした。今夜のおかずにおつまみに、ぜひ皆さんもお試しください!
・合わせて読みたい→リュウジ氏、極限まで省いた「虚無ペペロンチーノ」が神レシピ 鍋も包丁も使わないのに至高の味
(取材・文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)