やす子、ストレス解消のため「深夜のコンビニですること」 一般人も約3割がやりがち
ストレスが溜まったらコンビニに駆け込んで…。やす子さんがしている解消法が話題に。
現代人にとって切り離せないストレス。運動や食事、ときには思い切った買い物など、自分なりの方法で発散している人は多いでしょう。
そんな中、タレントのやす子さんが出演したテレビ番組で明かした“独自のストレス解消法”が話題を呼んでいます。
■深夜にコンビニまで行く理由
14日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)でやす子さんが語ったのは、「深夜にコンビニのATMで貯金残高を確認する」という習慣。
「芸能界って不安定な仕事で、明日仕事があるかわからないし、来年消えてるんじゃないかって不安になるんですよ。だから夜中に急に銀行の残高が見たくなるときがあって……」と告白。
続けて「深夜3時にコンビニに駆け込んでATMで残高を確認して、『よし!』ってなって帰るのにハマってます」と明かしました。
関連記事:和の鉄人・道場六三郎さん「最高においしいチャーハン」の作り方 炒める前に“コレ”をする
■「人は裏切るけどお金は裏切らない」
MCのくりぃむしちゅー・上田晋也さんから「そうしないと落ち着かないのか」と尋ねられると、やす子さんは「人は裏切るけどお金は裏切らないです、はい〜」と即答し、スタジオの笑いを誘いました。
普段から夜型だというやす子さんは、他にも深夜にラーメンを食べたり、愛猫の「アビシちゃん」と遊んだりして夜な夜な過ごしているといいます。
関連記事:和の鉄人・道場六三郎さんの「最高においしい唐揚げ」 下味は“調味料2つ”、秘伝ダレでプロの味に
■4人に1人が貯金残高でストレス解消
ちなみに、Sirabee編集部が全国10〜60代の男女631名を対象に調査したところ、全体の25.0%が「ストレス解消のために通帳や残高を確認した経験がある」と回答。
アプリやネット等でも残高を確認できるため、深夜にコンビニまで行くかはさておき、やす子さんのように、数字を見て安心感を得るタイプの人も一定数いることがわかります。とくに貯金が趣味の人にとっては、その瞬間こそが何よりの癒やしなのかもしれません。
関連記事:熱愛報道が出た指原莉乃、その直前に“投稿した内容”が話題に 「頭良い」「タイミングに合わせて…」
■落ち込んだらAIに相談
またやす子さんは、タレントの三宅健さんのYouTubeチャンネルに出演した際に、気分が落ち込んだとき、AIのChatGPTに相談していることも明かしました。
「そういう時もありますよね」「気分を変えて頑張りましょう」などと励ましの言葉をもらったり、ときにはしりとりをして気分転換したりと、AIを活用しているそうです。
・合わせて読みたい→熱愛報道が出た指原莉乃、その直前に“投稿した内容”が話題に 「頭良い」「タイミングに合わせて…」
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
調査対象:全国10代~60代の男女631名