揚げないから、爆速5分でできる「ちくわの磯辺焼き」 奥薗壽子さんのレシピがお弁当に最高

奥薗壽子さんの「ちくわの磯辺焼き」は、揚げずにさっと作れる簡単おかず。彩り良くてお弁当にも映える1品。

2025/05/19 11:30


※本記事は2023年5月13日に公開された記事を再編集して公開しています。

毎日のお弁当づくりは、“手軽さ”がとっても重要。

本記事では、家庭料理研究家・奥薗壽子さんがYouTube公式チャンネル『奥薗壽子の日めくりレシピ』で紹介して話題になったレシピを改めてご紹介します。



■揚げない! ちくわの“磯辺焼き”

ちくわの磯辺焼き

編集部が注目したのは、奥薗さんが2021年3月に公開し、再生回数740万回超え(2025年5月14日時点)と大好評を博している「竹輪の磯辺焼き」。

材料は以下の通り。

ちくわ:4本
小麦粉:大さじ2〜3
青のり:適量
ごま油:適量


関連記事:奥薗壽子さんの「玉ねぎチヂミ」 新玉ねぎのみずみずしさと甘さに衝撃…

■切ったちくわに青のり、小麦粉をまぶす

ちくわの磯辺焼き

まず、ちくわは斜め切りにして、フライパンに置いたときに切り口が底に付くようにカット。

揚げずに作るためには、この切り方が重要です。

ちくわの磯辺焼き

そうしたら、ボウルにちくわと小麦粉を投入。ここに少しずつ水を加えていき、衣を付けていきましょう。

この奥薗さんのレシピは、衣の無駄がでないところも嬉しいポイントです。

ちくわの磯辺焼き

いい感じに衣付けができたら、青のりを加えて混ぜます。


関連記事:油少量で済むヘルシーな「焼きナス」 はねずにジューシーに仕上がる激ウマの1品

■焼くときは「切り口を下に」

フライパンにごま油を熱し、ちくわの切り口が底面に付くように並べて焼いていきます。

ちくわの磯辺焼き

焦げ目がついたらひっくり返して、写真のようにこんがり焼ければ完成です。


関連記事:嵐・相葉雅紀が「おいしい」を連発したチヂミ ナスのこの食べ方は初めて…

■香ばしくてうま~! まさにお弁当の救世主

ちくわの磯辺焼き

このレシピを再現した担当ライターも「5分ほどで、青のりのいい香りがするちくわの磯辺焼きができました!」と大感激していました。

ちくわの磯辺焼き

揚げないので油も少量で済むほか、とってもヘルシー。「冷めてもおいしかった」とのことで、忙しい朝にパパッとできるお弁当づくりの救世主的レシピです!


関連記事:残った焼売の皮は全部コレ! 「パリパリチーズスナック」が簡単なのに最高だった

■奥薗壽子さん「玉ねぎチヂミ」も絶品!

玉ねぎチヂミ

このほかにも、奥薗さんがYouTubeで紹介した小麦粉を使わない「玉ねぎチヂミ」も、おかずやおつまみにぴったり。

身近な材料で簡単にできて最高においしかったので、新玉ねぎが手に入る時期にぜひ作ってほしい一品です! 編集部でレビューしているので、こちらもぜひチェックしてくださいね。

【レビュー】奥薗壽子さんの「玉ねぎチヂミ」 新玉ねぎのみずみずしさと甘さに衝撃…

・合わせて読みたい→嵐・相葉雅紀が「おいしい」を連発したチヂミ ナスのこの食べ方は初めて…

(文/Sirabee編集部おすすめ

レシピお弁当ちくわ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング