梅雨入り前に、窓以外の「あそこ」開けて 閉めれば閉めるほど…「カビが増える環境に」

14日放送の『DayDay.』で、梅雨入り前のこの時期にやっておきたいカビ対策を紹介。家の中での盲点でもある、「あそこ」閉めっぱなしにしてる人も多いのでは?

2025/05/19 11:00


洗濯物・室内干し・梅雨・窓

14日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)で、梅雨入りを前に注意したい家のなかのカビ対策を特集。早めにチェックしておきたい箇所を紹介した。



■今のうちにやっておきたい対策

2024年は各地でかなり遅めの梅雨入りとなったが、2025年については現在のところ例年並みと予想されており、6月上旬から次第に雨模様となってくるとみられている。

湿気が多くなると気になるのがカビ。そこで番組では、梅雨入り前の今のうちにやっておきたいカビ対策を特集した。

【編集部おすすめ坊カビ剤】


関連記事:買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと

■家のなかの「盲点」

エアコンのフィルターや、濡れた傘、キッチン、浴室など、家のなかにはカビが気になる場所やものがさまざまあるが、盲点になりがちなのが、家のいたるところにある「換気口」。

外の空気を室内に取り込む部分だが、普段、掃除をすることもあまりしないという人も多いはず。

するとホコリがたまるが、ホコリにはカビがついて増えてしまい、気づかないうちにカビが空気に乗って室内に飛散してしまうとのこと。

次ページ
■「開けておいたほうがいい」
amazonカビDayDay.
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング