ハッピーセットのちいかわ転売騒動 専門家は“転売”行為自体は「違法ではない」が、アウトなのは…

ハッピーセットのおもちゃがわずか3日で売り切れた問題で「転売ヤー」と呼ばれる人々の行為の悪質さが話題に。

2025/05/22 17:30


ハッピーセット・ちいかわ転売騒動
※画像は販売終了前にマクドナルドでゲットしたハッピーセットの「ちいかわ」のおもちゃ

22日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、マクドナルドのハッピーセットに付いている『ちいかわ』のおもちゃが早々に販売終了となった「転売騒動」について報道。

人気のおもちゃということもあり転売目的の購入が増えたことが一因とみられており、番組内では転売の違法性について専門家の見解を紹介していました。



■転売ヤーの悪質行為で売り切れ?

ハッピーセット・ちいかわ転売騒動

先週金曜日に発売された、人気キャラクター『ちいかわ』のおもちゃがセットになったハッピーセット。

発売初日には、店内に入り切らないほどの人が押しかけるなど大きな話題になりましたが、発売の2日後に公式サイトで「多くの店舗で販売を終了」したことが発表されています。

その背景のひとつとされているのが、転売ヤーと呼ばれる悪質な転売行為で、フリマアプリでは1個5,000円を超える価格で出品されているものもあったそうです。


関連記事:マクドナルド×ちいかわコラボで大混乱 「外まで並んで…」「袋50人分」と報告相次ぎ…メルカリでは“秒単位”で大量転売も

■山里「イタチごっこな気がする」

昨今では、おもちゃのみならず、チケットや空港近隣の駐車場の予約枠なども高額で「転売」されているそう。予約枠はQRコードで取引されることもあり、よりいっそう巧妙になっているもようです。

司会の山里亮太さんは「悪質なものはどんどん罪になって、それができなくなっていけばいいですけど。なんか、イタチごっこな気がするんですよね。うまいところ、グレーなところをついてくる気が…まぁ、タチが悪いですけれども」と、困惑気味にコメントしていました。


関連記事:ニューヨーク、ライブチケットの転売ヤーにDMしたら… 意外な結末に

■「転売」自体は違法ではない?

ITジャーナリストの三上洋さんは、例えばライブチケットの定価での転売などを例に取り「基本的に転売という行為自体は違法ではありません。ただし、例えばチケットを高額転売など、そうした場合はアウト、違法です。また、許可なく古物を扱った場合は罪に問われる可能性があります」と説明。

また、「チケットの場合は、『チケット不正転売禁止法』という法律が制定されました。決められたサイトで定価で売るんだったら大丈夫ですよ。それ以外はだめですよ、ということですね」と、チケットのケースについて解説しています。

・合わせて読みたい→「ユニクロ感謝祭」が一転、“転売祭り”に… きょう発売「アニヤ・ハインドマーチ」グッズが大量出品

(文/Sirabee 編集部・星子

女性山里亮太マクドナルド転売ヤーちいかわDayDay.
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング