起きたらびっくり… 約6割が経験している「遅刻」の理由に共感

気をつけていても、つい遅刻してしまう人が多くいるようで…。

2025/05/25 17:00


新社会人

どれだけ気をつけていても、寝坊は誰にでも起こり得るアクシデントである。さらには、寝坊のせいで遅刻してしまった人まで…。



■約6割「寝坊して遅刻」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女608名を対象に調査したところ、「寝坊して遅刻した経験がある」と答えた人は全体の64.1%だった。

寝坊して遅刻した経験があるグラフ

前日の疲れがたまっているなどして、深く眠ってしまったのだろう。


関連記事:エアコン電気代を節約したいなら… “コレ”するだけで「効果すごい」「すぐに元が取れそう」驚きの声

■アラームに気づかず

アラームをセットしていたのに寝過ごした30代男性は、「前の日に仕事が長引いて、寝るのが遅くなってしまいました。寝る前にアラームをセットしていたんですが、朝になって気づいたら、全部止めていたようで…。起きたら、就業には間に合わない時間でした」と当時を振り返る。

タクシーで出勤したようで、「すぐに上司に電話して、タクシーで出社しました。いつもは絶対遅刻しないように気をつけているので、あの日は本当に自分でもショックだったんです。あの朝のバタバタを思い出すと、今でも冷や汗が出ますね」と続けた。


関連記事:買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと

■早起きが得意なので

早起きが得意だという40代男性は、「これまで、寝坊で遅刻したことはないですね。早く起きてゆっくり準備するタイプなので、朝の時間は余裕をもって行動しています。朝が苦手な人も多いようですが、私はむしろ早起きが得意なほうなので…」と語る。

子供の頃から早起きの習慣があったようで、「実家で暮らしていた頃から、朝はきちんと起きるような風潮があったんです。そんな習慣が身についたおかげで、遅刻の心配がほとんどないので助かっています。その代わりに、夜が遅くなるのは苦手なのですが…」とも話していた。


関連記事:エアコンの“便利な機能” ボタンひとつ切り替えるだけで…カビ対策や節約にも「知らなかった」

■二度寝してしまい…

Xでも、「完全に寝坊で遅刻です! 二度寝しました!!」「人生で初めて寝坊遅刻した…」など、寝坊で遅刻してしまった人の投稿が見られた。

さらには、「寝坊したので遅刻確定です。初めて遅刻するので、誰か言い訳を考えてください」とどのような言い訳をするのか悩んでいる人もいた。

・合わせて読みたい→エアコンの“便利な機能” ボタンひとつ切り替えるだけで…カビ対策や節約にも「知らなかった」

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日 
調査対象:全国10代~60代の男女657名 
遅刻寝坊
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング