これ最強じゃない? キャベツの炒め物に“アレ”入れたら、ウソみたいに美味くなった
けんた食堂の「キャベツ炒め」は、シンプルだからこ素材の旨みが生きる。インスタント麺も激変する美味しさ。
キャベツの価格がグッと安くなって、食卓に取り入れる人は多いだろう。YouTubeチャンネル『けんた食堂』では、キャベツだけを使ったシンプルだけど激ウマな「キャベツ炒め」を紹介していた。気になったので、編集部でも作ってみた。
画像をもっと見る
■「キャベツ炒め」の材料
使う材料はこちら。
調味料はいたってシンプル。ラードがなければ、普通の油でOKだ。
関連記事:『イッテQ』登山中にカメラを落としたスタッフへ… 「ロッチ中岡の対応」に反響
■にんにくの香りを移した油で炒める
キャベツはざく切りにする。
にんにくは潰してから、ざっくり刻もう。
フライパンを熱してラード(または普通の油)を入れ、にんにくと塩を加えて軽く炒める。
にんにくの香りがしてきたら、キャベツを加えて強火で手早く炒めていこう。
関連記事:“食前きゅうり”を続けたら体に起きた変化 チャンカワイの検証に反響「すごい」
■最後に砂糖を入れる
たっぷりの黒こしょうを振ってさらに炒めて、キャベツがしんなりしてきたら中央にまとめて、砂糖と鍋肌から水を入れて蓋をして中火にして1分蒸し焼きにすれば完成だ。
関連記事:『あんぱん』「同じこと言ったのに…」視聴者も思わず感嘆 嵩と次郎の決定的な“ある違い”
■なにこれ、美味しすぎじゃない?
ごくごくシンプルで簡単なキャベツの炒め物。
ひと口食べて驚いた。塩少々と砂糖、黒こしょうだけなのに、これ美味しすぎじゃない? ほどよい塩味とパンチの効いた黒こしょうのおかげで、キャベツの旨みと甘みがギュッと濃縮されている。
おつまみとしてもちょうどいい。決め手は、最後に入れた砂糖だろうか。浸透圧で余分な水分を出し、蒸し焼きにすることでキャベツの旨みだけが閉じ込められている。キャベツを半分使ったが、一気に食べてしまいそうな美味しさ。
けんた氏によると、このキャベツ、インスタント麺のトッピングにすると最高らしい。そちらも早速試してみる。
食べる前からキャベツだけであんなに美味しいので想像はついたが、確かに絶品。調和しないわけがない。インスタント麺が2ランクくらい上がった感じ。
視聴者からも「これまじで美味い。単体でもご飯めっちゃ進むし他の料理にぶち込めばもう優勝。これのためにキャベツを常備したいレベル」「近所のスーパーで手に入る材料の極上の組み合わせレシピ」と絶賛。
あんなにシンプルな調味料でさっと作るだけなのに、キャベツが極上のおつまみになるなんて。これはぜひ一度、試してみてほしい。