醤油だけなのにウマすぎ… 奥薗壽子さんの「ニラのおひたし」が我が家の定番間違いなし
家庭料理研究家・奥薗壽子さんの栄養たっぷりでヘルシーな「ニラのおひたし」。ニラが圧倒的な主役になる。
スーパーなどでニラを安く購入できる機会が増えてきた。おなじみの野菜ではあるが、もっと主役級の楽しみ方はできないだろうか。
そこで、家庭料理研究家の奥薗壽子さんがYouTubeチャンネル『奥薗壽子の日めくりレシピ』に投稿していた「ニラのおひたし」を実際に作って試してみた。
画像をもっと見る
■「ニラのおひたし」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。
驚くほどシンプルな材料。調味料は醤油しか使わず、気軽に無理なく作れそうなのがうれしい。
関連記事:キャベツの千切りは「こう切る」 “ふわふわ食感”になるテクニックを野菜のプロが紹介
■フライパンひとつであっという間にできる
火をつける前のフライパンに水を入れて火をかけ、フタをして沸騰させる。
沸騰したら食べやすい大きさにザク切りにしたニラを入れる。
ニラの根元は栄養価が高いので、切り落とさないことがポイントだ。
お湯が少ないように感じるかもしれないが、問題ないので安心してほしい。ニラは、フライパン全体に広げておこう。
フタをして中火で1分程度加熱。
これだけであっという間にちょうどいい感じに火が通っている。
火をとめて、醤油を加えて全体を混ぜたら、かつお節を入れよう。
かつお節を全体に混ぜたら完成。ニラの水分を絞ることなく、ちゃんとおひたしになっている。
関連記事:『あんぱん』「同じこと言ったのに…」視聴者も思わず感嘆 嵩と次郎の決定的な“ある違い”
■シンプルながらも奥深い味に感動…!
工程も簡単であっという間にできたが、一口食べて驚愕。
調味料は醤油だけというのが信じられないほど、凝った味わいになっている。この旨みは、どこから引き出されているのだろうか。
シャキシャキ食感も楽しく、シンプルだがクセになる味で、たっぷり食べられる。ニラのおひたしというのは珍しいが、我が家の定番入り間違いなしの予感だ。
冷奴に乗せたり、キムチを混ぜたり、いろいろなアレンジも楽しめるそう。
コメント欄でも、「これ、過去イチ簡単レシピじゃないですか!?」「考えたこともなかった!! 斬新!」「忙しい時の定番レシピになりました」などの声が見られている。簡単においしい副菜ができるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。