エアリズム着ても涼しくない→サイズ選びを間違ってるかも… 「密着すると暑そう」は誤解だった

ユニクロのエアリズムには、効果を最大限に発揮しやすい「サイズ選び」があると判明。ユニクロでは「ジャストか少し小さめ」サイズを推奨している。

2025/06/06 04:45


ユニクロ

日本の夏と言えば海、花火、蝉の鳴き声、そしてユニクロのエアリズムである。近頃は蒸し暑い日が続くため、既にエアリズムを解禁した人も多いのでは。

しかし読者諸君は、このエアリズムが効果を最大限に発揮するには、サイズ選びが重要となってくるのをご存知だろうか。



■6割超が「少し大きめサイズ」と回答

以前Sirabee編集部では、全国の10~60代の男女605名を対象としたアンケート調査にて、エアリズム製品の「サイズ選び」に関するアンケートを実施したことがある。

エアリズムのサイズグラフ

その結果、「少し大きめを選んだ方が良い」と回答した人物は全体の62.8%、「少し小さめを選んだ方が良い」と回答したのは37.2%と判明したのだ。

確かに、体にピタッと密着すると暑そうな印象を受けるが…。じつは、この先入観が曲者なのだ。


関連記事:ユニクロの“裏技”、ヒートテックは下に「あるもの」着ると超快適 今年からこうする…

■エアリズムの「機能性」から考えると…

エアリズムの選び方について、ユニクロ公式では「エアリズムは体にしっかりとフィットした方が汗を素早く乾かし、ドライ機能を発揮します。自分のジャストサイズが少し小さめサイズをお選びいただくことをおすすめします」と、コメントしている。

そう、じつは「ゆとりのあるサイズ感」よりも「体にフィットするサイズ感」の方が、エアリズム本来の能力が発揮されるのだ。

ユニクロのエアリズム

「エアリズムを着用しているものの、イマイチ爽快さが感じられない…」という人は、一度サイズを見直してみてはいかがだろう。


関連記事:ユニクロの“裏技”、ヒートテックは下に「あるもの」着ると超快適 今年からこうする…

■「機能性」か「好み」か

しかし、このサイズ選びはあくまで「エアリズムの効果を最大限発揮しやすい着用方法」としての選択である。

たとえば、前出の調査結果を性年代別に見ると、女性より男性の方が「少し大きめサイズ」を支持していることが分かる。この辺りは個人の好みにもよるが、男性の方がオーバーサイズを愛好する傾向があるのだろう。

エアリズムのサイズグラフ

このように、衣類を選ぶ際は「機能性」の他に、ファッションとしての「好み」も重要となる。そのため、ユニクロも機能性の面からジャストサイズ、少し小さめサイズを推奨しているが、決して衣類のサイズ選びに「正解」は存在しないのだ。

様々なシーンに合わせて着用できるよう、複数サイズのエアリズムを持っておくのも良いかもしれない。


関連記事:おばたのお兄さん、ロンドンの物価に衝撃 「日本価格の2.5倍ほど」高級品と化したアレに驚き

■執筆者プロフィール

秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。

新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。

X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。

・合わせて読みたい→おばたのお兄さん、ロンドンの物価に衝撃 「日本価格の2.5倍ほど」高級品と化したアレに驚き

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年4月12日~2025年4月15日
対象:全国10代~60代男女605名 (有効回答数)
ユニクロエアリズム
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング