ピザトーストは“2段重ね”にするだけで感動的なウマさ 「素晴らしい!」
バタ子ママ氏の「2段かさねの三角ピッツァ」は包丁もまな板も使わない。簡単な作り方で激ウマになる。
手軽に作れる定番メニュー「ピザトースト」をさらにおいしく仕上げる方法を見つけた。
それが、斬新な食パンアレンジレシピを発信しているバタ子ママ氏が、YouTubeチャンネルに投稿した「2段かさねの三角ピッツァ」。早速、実際に作ってみた。
画像をもっと見る
■「2段かさねの三角ピッツァ」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。
調味料の数も少なく、手軽に作れるのがうれしい。思い立った時に、すぐにできそうだ。
関連記事:てぬキッチン氏の「和風チーズトースト」に驚き 鰹節ってパンとこんなに合うんだ…
■パンを2段にするのが最大のポイント
パン2枚の表面にケチャップとマヨネーズを乗せる。
パンの上でケチャップとマヨネーズを混ぜながら塗り広げ、チーズをトッピングしよう。
ウインナーを片方のパンの上に乗せる。キッチンバサミで切れば、包丁もまな板も使わず、洗い物が出ないのもうれしい。
パンを2段重ねにしよう。この作り方、今までありそうでなかったのではないだろうか。どんな風に仕上がるのか、楽しみだ。
オーブントースターで4~5分焼いてでき上がり。トースターの機種によって加熱時間が異なるので、焦げないように様子を見ながら調節しよう。
関連記事:てぬキッチン氏の「和風チーズトースト」に驚き 鰹節ってパンとこんなに合うんだ…
■チーズたっぷりで間違いないおいしさ
こんがり焼けたパンをカットすると、ザクッとした感触に期待が高まった。たっぷりのチーズとケチャップ、マヨネーズの組み合わせがたまらない。
すべてがちょうどいいバランスで止まらなくなる旨さ。シンプルな材料だが、2段にすると、こんなに満足度もおいしさも高まるのか、と感動した。
コメント欄でも、「素晴らしい!」「色々挟んでバリエーション作れそうでいいなぁ」「二段にして焼くだけでこんな美味しそうになるなんて」などの声が見られている。簡単に激ウマのピザトーストができるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。