東京の電車では、見慣れた光景も… 大阪とは“真逆の習性”に「共感」が多数

電車内などでのマナーについて語ったおかずクラブ。 「せっかちなイメージ」がある大阪人だが、東京の電車で“ある光景”に驚いたそうで…。

2025/06/09 19:00


おかずクラブ

お笑いコンビ・おかずクラブが8日、公式YouTubeチャンネル『おかずクラブちゃんねる』を更新。東京と大阪の電車での“習性の違い”について語った。

【動画】電車でのマナーを語る



■ドアが開いたら「嘘だろ」

今回の動画では、駅や通路などで「女性にわざとぶつかって来る人」や、「すれ違いざまに舌打ちをしてくる人」などに対する怒りをトーク。

ゆいPが、スタッフの鈴木氏の誕生日を祝うためのケーキを買って電車に乗った際に、「降りるときにさ、『頼むよ』と思って。『私はケーキを持っています。どいてください』っていう意味でさ、ライトのように(ケーキの箱を)前に出してさ。何が怖かったかって、電車を降りるときに、(ドアが)開いた瞬間、席を取るために来る人たちにケーキを潰されたくないから」と、ケーキの箱があることをアピールして降りようとしたという。

ところが、ドアが開くと「1人は、もうスーツケースごと入ってこようとして、もう1人は普通に席取りたくて入ってきて…みたいな。『嘘だろ』と思ってすぐ(ケーキの箱を)引っ込めてさ…。待ってよ、もうホントに。座りたいのは分かるけどさ…」と、強引に乗り込もうとする人がいたことに苦笑した。


関連記事:上京する人へ…東京の駅は「まじで危ない」 かまいたちの注意喚起に「めちゃわかる」の声

■「せっかちなイメージ」があるものの…

大阪府出身の鈴木氏が、「大阪の人ってせっかちなイメージがあるでしょう? 大阪に帰って電車に乗るとき、大阪人のほうが(乗客が降りるまで)待ってる、マジで。待ってない人もいるかもだけど、東京のごちゃごちゃした駅よりも、大阪人のほうが下手したら待つ人が多いなって。帰るときによく思ってる」と話す。

鈴木氏の「まあ待たないじゃん、東京って」との言葉に、ゆいPは「まあ待たない!」と大きくうなずき、オカリナは「あと、しれっと横入りする人いるじゃん。なんで? って…」と疑問。

ゆいPは、横入りしようとする人の顔と、足元の目印を何度も交互に見て“シグナル”を送ったり、横入りしようとする人を“ブロック”したりすることを明かしていた。


関連記事:ドアに挟まれた龍のイラスト、一瞬ギョッとするが… ポスター掲出の理由に思わず納得

■「同意」「びっくり」の声

東京と大阪の違いに、ユーザーからは「私も大阪に住んでいた時に、大阪の人達は電車の乗り降りがゆっくりでびっくりしました! 関東の人達は何かに追われているように急いでますよね(笑)」「確かにこれは同意です! 東京出身の私は逆に『早く乗ってよ』としばしば思ってしまいます。あらためて自分のゆとりのなさを反省しました」「鈴木さんの言うとおり、大阪は基本待ってる人が多いと思います。東京、降りてないのに乗ってくるってびっくりしました」と共感が。

「どっちにも住んだからわかる。東京は人多すぎてぶつかって当然がデフォになってて麻痺ってると思うわ」「“大阪人の方が待ってる”は感じます」といった声のほか、「東京にいる人100%が東京出身の人ではないですよ! 東京が人をそうしてしまうんだろうか…」といった意見も見受けられた。

次ページ
■電車でのマナーを語る
電車オカリナおかずクラブゆいPおかずクラブチャンネル
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング