かまいたち、「失笑する」の正しい意味に驚き 6割の人が「勘違い」してるとも…

かまいたちが、勘違いしている人が多い日本語の「正しい意味」を出題するクイズに挑戦。6割以上が勘違いしている「失笑」の本当の意味に「そうなん?」とびっくり。

2025/06/10 11:00


山内健司・濱家隆一(かまいたち)

お笑いコンビ・かまいたちが9日、公式YouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』を更新。約6割の人が勘違いしているともいわれる言葉の「本当の意味」に驚きの声をあげた。

【動画】「正しい日本語」でクイズ



■6割以上が勘違い

今回の動画では、「9割勘違いクイズ」と題して、勘違いしている人が多い日本語の正しい意味を問うクイズに挑戦。1問目として「失笑する」が出題された。

一般的に「笑いも出ないぐらい呆れる」といった意味で使われていることが多く、濱家隆一も「場がシラけるみたいな。さぶぅ(寒い)、みたいなことやんな」と話す。

しかしこれは本来は誤りであり、2011年度の調査では6割以上の人が勘違いしていたとの結果もあるとのこと。


関連記事:かまいたち、小林マネの“珍解答”にツッコミ 慣用句「足が出る」の意味に「蹴ってるやん」

■正しい意味は…

そこで、山内健司が「フハハハハハ!」と大声で笑い声をあげてみせ、濱家も目を見開いて「ハハハハハ!」と笑って表現してみるも、これは不正解。

濱家は「大爆笑する、人から笑われる」、山内が「めっちゃ笑ってて、笑うのをやめる」と答えたものの、これも不正解だった。

じつは「失笑」の正しい意味は「思わず笑ってしまう、こらえきれずに吹き出して笑ってしまう」となる。

次ページ
■「慣用句」で勘違い?
かまいたち濱家隆一山内健司かまいたちチャンネル
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング