チョコプラ、お弁当に入ってる食べ物で「いらない」のは… 「マジでわかる」共感の声も
チョコレートプラネットが、お弁当の具をめぐり「マジでいらない」と思っているものについてトーク。視聴者からも「ヘルシー感いらない」「彩りとかわかるけど…」と共感の声が。
お笑いコンビ・チョコレートプラネットが8日、公式YouTubeチャンネル『チョコプラのウラ』を更新。トーク企画「チョコプラのラα」で、お弁当に入っている「いらない食べ物」について語り合った。
■食べ物で「いらんことすな」
発端となったのは、食べ物の好き嫌いが多いという視聴者からの「食べ物で『いらんことすな』と思うことはありますか?」という質問。
長田庄平は「ちょっと言いにくいですけど…俺は大葉みたいなのが、あんまり好きじゃないので。『シソを刻んで入れました』とか『大葉を巻いてみました』とかが、俺はもう、マジでいらないんですよ。好きな人はもちろん好きなんでしょうけど、『いらんことすな!』って。もう『茶色は茶色で食いたい』ってタイプだから」と言う。
関連記事:外国米や古米を炊く時、絶対NGな研ぎ方があった タイガー魔法瓶の呼びかけに「知らなかった…」の声
■「男はみんな揉める」
松尾駿が「俺は弁当の横のやつとか、いらないんだよ。ちょっとした野菜とか、漬物とか。いらないの、ああいうの」と述べると、長田が「分かる、分かる」と同意。「あそこにさ、昔、オカンとかがさ、イチゴとか入れとったやん。何やねんっていう話」と訴えた。
松尾の「男はみんな揉める。フルーツとかいらない」との言葉に、長田も「フルーツはいらねえから、そこに唐揚げぶちこんどけ!」と主張。
松尾は「潔い弁当がいいのよ。たまに(折箱の中が)いっぱいに分けてあるやつあるじゃん、細かく。で、ちょっとずつ(おかずがある)。もう、いい。もう“1つのやつ”でいい。メシとおかずが1個ドンってあれば」と語る。
長田も「おかずもさ、もうのり弁方式でいいのよ。上にペン、ペン、って乗ってる感じの」と話していた。
関連記事:所ジョージが称賛した「高圧洗浄機」 メーカー社員も自腹購入する“秀逸すぎる一品”で…
■「マジでわかる」「彩りとか…」共感の声
2人の話に、ファンからは「大葉マジでわかる。ジャンクにヘルシー感いらない。香りも変わってしまう」「全部茶色でまとめて欲しいんよね」「彩りとかわかるけど、小さいサラダとかわけわからん(笑)あんなちょっとで食物繊維もねーよ(笑)」と共感が。
また、「長田さん茶色信者だからなぁ(笑)」「でもお母さんは色合いを大事にしてるんだよね」といったコメントも寄せられている。