恥ずかしい人がいる一方… 約3割が、髪を切ったとき「周囲にしてほしいこと」

髪を切ったときには、周囲からどのような反応をされたいだろうか?

2025/06/11 07:00


美容室

髪型を変えたり髪を切ったりしたときには、誰かに気づいてほしいと考える人もいるだろう。しかし一方では、恥ずかしいので指摘されたくないと考える人も…。


画像をもっと見る

■約3割「髪を切ったら気づいてほしい」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象に実施した調査によると、「髪を切ったら他の人に気づいてほしいと思う」と答えた人は28.7%だった。

を切ったら他の人に気づいてほしいと思うグラフ

約3割の人が、髪型の変化に気づいてもらえることを期待している。しかし残る7割以上は、髪を切ったことを気づいてほしいとは思わないようだ。


関連記事:所ジョージが称賛した「高圧洗浄機」 メーカー社員も自腹購入する“秀逸すぎる一品”で…

■若い女性に多く

性年代別では、すべての年代で女性の割合が高くなっている。なかでも、10〜20代の女性が多いのが特徴といえるだろう。

を切ったら他の人に気づいてほしいと思う性年代別グラフ

髪型への関心や他人からの視線への感度が、性別や年齢差に表れているのかもしれない。


関連記事:外国米や古米を炊く時、絶対NGな研ぎ方があった タイガー魔法瓶の呼びかけに「知らなかった…」の声

■褒められるとうれしい

髪を切ったら気づいてほしいと考える20代女性は、「美容室に行った後には、やはり誰かに『切った?』って言われたい気持ちはあります。さらに、『似合っているね』とか一言でも言われると自己肯定感が上がる気がして…。でも別に褒めてほしいというよりも、気づいてくれる気持ちがうれしいですね」と考えを述べた。

少しの変化でも気づいてほしいようで、「髪はけっこう気を使っている部分なので、自分にとっては大きな変化なんですよね。たとえ少ししか切らなかったときでも、人に気づいてもらいたいと思う自分がいます。そして気づいてくれた人に対しては、好感度が上がるんです」と続けた。


関連記事:『あんぱん』「同じこと言ったのに…」視聴者も思わず感嘆 嵩と次郎の決定的な“ある違い”

■指摘しないでほしい

髪を切っても指摘されたくない30代男性は、「自分としてはただ髪が伸びたから切っただけなのに、職場とかで『髪切りましたね』とか言われると、かなり照れてしまいます。相手としては深い意味もないのでしょうけれど、必要以上に注目される感じがして落ち着かないんです」と話す。

放置しておいてほしいようで、「さらに『似合っている』などの褒め言葉をつけられると、なんと返していいか分からなくて…。『ありがとうございます』と返しはすが、恥ずかしい気持ちでいっぱいになります。自分としては、あまり話題にしてほしくないんですよね」とも語った。

・合わせて読みたい→『あんぱん』「同じこと言ったのに…」視聴者も思わず感嘆 嵩と次郎の決定的な“ある違い”

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日 
調査対象:全国10代~60代の男女693名 
美容室
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング