ウソみたいに、ピーマンの苦味が消える食べ方 辻希美も絶賛「マジでおいしくて」
苦みが消えて、子供たちもパクパク! 辻希美さんも感激した「ピーマンの食べ方」。
タレントの辻希美さんが、今月8日に自身のYouTubeチャンネルを更新。夫で俳優の杉浦太陽さんの母から教わったという、ピーマンの食べ方を紹介しました。
■太陽ママが作ってくれた「絶品ピーマン」
夕食を作りながら、ふるさと納税で立派なピーマンが届いたことを明かした辻さん。
「みじん切りにするのが勿体ないくらい綺麗!」とつぶやきつつ、最近杉浦さんの母が作ってくれた料理について振り返ります。
「たぁくん(杉浦さん)のママが氷水に一日漬けたピーマンに肉味噌をのせて食べるみたいなやつを作ってくれて」「マジでおいしくて、ピーマンの独特の苦味とか臭いが全くなくて! 子供たちも食べられた」と、生でもおいしかったそう。
関連記事:コウケンテツ氏の「ピーマンナムル」 簡単シンプルなのに味わい深い副菜
■「我が家もやってみます!」「絶対美味しそう」
そうして、その立派なピーマンを半分に切って種を取り、早速氷水に漬けていた辻さん。
このライフハックには視聴者からも「ピーマン肉味噌、絶対美味しそう」「ピーマンちょうど家にある! 我が家もやってみます!」と反響が。なかには「氷水ピーマン、めっちゃ美味しいの分かります!」と、すでに実践している人もいるよう。
関連記事:3分で作れるくまの限界食堂の「パリパリピーマン」 夏のピーマン料理はこれ一択かも…
■パリパリ食感になる「冷やしピーマン」
じつは以前、Sirabee編集部でも「冷やしピーマン(パリパリピーマン)」を試したことが。
タッパー容器に氷水を入れ、そこへよく洗ったピーマンを入れて、冷蔵庫で半日ほど冷やしました。ピーマンが水分を吸収し、冷やされることでパリパリ食感になるのだとか。
関連記事:DELISH KITCHENの「無限ピーマン」はまさに箸が止まらない レンチンで瞬く間に完成
■「う、ウマすぎる!」種は取ったほうが◎
担当した編集部員は「味噌を付けて食べてみたら…う、ウマすぎる! 苦味は感じるがある程度抑えられており、なによりパリパリの食感が最高。肉味噌、辛味噌、塩、ポン酢、食べるラー油…なんでも合いそう」と大感激していました。なお、好みによりますが種は取ったほうがおいしかったそう。
24時間しっかり漬ければさらに苦味が抑えられるのかも?
★「冷やしピーマン」はこちらの記事で詳しくレビューしています。