洗ってるのになぜか臭い… 足のニオイを「悪化させる原因」もしかしてアレかも

梅雨どきに気になる「足のニオイ」。しっかり洗っているはずなのに靴が臭いという人は、もしかしたら意外な“原因”があるかも…。

2025/06/11 13:15


靴・スニーカー

梅雨時に気になる「靴や足のニオイ」だが、その意外な“原因”とは…。過去に『Nスタ』(TBS系)で紹介されていた内容に注目したい。

【動画】靴のニオイの意外な原因



■洗っているはずなのに…

湿気が増える梅雨どきに気になるのが足のニオイ。とくに雨で靴が濡れると、気になるあまりに仕事が手につかなくなるというケースも…。

足はしっかり洗っているはずなのに、なぜか臭うという人もいるが、じつは要注意なのが「大きめの靴」。

シューケア用品の「M.MOWBRAY」の大石薫氏によると、大きめの靴で歩くと、靴が脱げないように余計な力が入るため「足が緊張状態になり、余計な汗をかく」ことに。ストレスがかかるとアンモニア臭が発生するため、足のニオイを悪化させる原因にも。

そのため、足に合った適切なサイズの靴を履くことが重要になる。


関連記事:イヤ~な足の臭い、じつは「靴紐の結び方」で変わると判明 新事実に「盲点」「逆のイメージ」驚きの声

■雑菌が繁殖しやすい環境に

さらに、大きめの靴の場合、足と靴の隙間にジメジメとした空気が滞留し、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまう。

そこで、大きめの靴の場合には「靴紐をしっかりと締める」ことで隙間をなくすとよい。

さらに、「中敷きを入れて調整する」ことも有効。とくに、本革製の中敷きは吸湿力が高いためおすすめとのこと。靴の専門店やホームセンターなどで、1,000円ほどで購入できるという。


関連記事:靴を買うタイミングは“夕方じゃない” 意外な事実に「そうなんだ!」驚きの声

■視聴者も「オススメ」

視聴者からは「梅雨じゃなくても気になるんですけど」「本革の中敷オススメです!」「しっかり縛っとけよ靴紐」といった声が。

また、「畳インソールが一番消臭できますよ!」「パイル地インソールは洗えるので良い」と勧める人も見受けられた。

次ページ
■靴のニオイの意外な原因
梅雨ニオイNスタ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング