大谷翔平が変えた“野球の教科書” 「俺達の頃は間違っていた」とパンチ佐藤氏が述懐

パンチ佐藤氏が、最近の少年野球を見て“気づいたこと”。そこには大谷翔平の影響が…。

2025/06/11 18:30


大谷翔平・ロサンゼルス・ドジャース

野球解説者のパンチ佐藤氏が、デーブ大久保氏のYouTubeチャンネルに出演。

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が野球少年たちに与えている“影響”について言及した。



■「俺達の頃は間違っていた」

最近の野球を見て、「変わったなぁと思ったね。変わったなぁ…というか、俺達の頃は間違っていたんだなぁ」と感想を述べたパンチ氏。

「『バットは短く持て』『脇をしめろ』『小さく構えろ』『当ててけ、当ててけ!』。…『追い込まれたら小さくなれ』とかさ。あれ何だったんだ、ってことだよね」と、過去習ってきた“野球の基本”に疑問を呈した。


関連記事:「ああいうのって何か嫌」 プロ野球の“慣例”にパンチ佐藤が違和感

■打球フォームも変わる

爆笑するデーブ氏が「間違ってましたよね(笑)」と賛同すると、パンチ氏も「うん」と満足げ。

当時は王貞治選手の練習法に習い、ダウンスイングを教える少年野球のコーチが多かったそうだが、現代の教え方を見ていると「打ち方も変わった」と続ける。


関連記事:大谷翔平のドジャース入団は心配 『バラダン』でナジャ・グランディーバが独自見解

■大谷打法を真似る少年たち

「イチローが活躍していた頃は、みんなこう(イチロー氏のフォーム)なっていたけど、いまはこうだよ」と、見せたのはドジャース・大谷のノーステップ打法。

そんな少年たちのプレーを見て「影響力っていうのはやっぱりすごいね」と、大谷の技術とカリスマ性に感服していた。


関連記事:日本人選手に見習ってほしい“大谷翔平の行動” 「あれだけ活躍できるのは…」青木宣親氏が指摘

■話題の動画

パンチ氏の痛快な話しぶりに、ネットでは「相変わらずトークキレキレだな」「話題が豊富」「土台にしっかりとした基礎があるから引き込まれてしまう」と称賛する声が相次いでいる。

・合わせて読みたい→日本人選手に見習ってほしい“大谷翔平の行動” 「あれだけ活躍できるのは…」青木宣親氏が指摘

(文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤

デーブ大久保大谷翔平デーブ大久保チャンネルパンチ佐藤
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング