マツコが大絶賛した“目玉焼きごはん” その「作り方」が目からウロコすぎた
生放送でマツコさんたちが作っていた「目玉焼き丼」。多少入れすぎてもおいしく仕上がります。
大のたまご好きで知られる、タレントのマツコ・デラックスさん。
9日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)でマツコさんが絶賛していた目玉焼きのレシピを、編集部でも早速作ってみました。
画像をもっと見る
■天かすと小ねぎの目玉焼き丼
生放送でマツコさんと株式トレーダーの若林史江さんが作っていたのは「天かすと小ねぎの目玉焼き丼」。
材料は以下の通り。
・たまご:2個
・サラダ油:小さじ1
・天かす:大さじ4
・小ねぎ(小口切り):適量
・めんつゆ:大さじ1
・ご飯:丼一杯分
編集部では、3倍濃縮のめんつゆを使いました。
関連記事:たった1分で完成する揚げ出し豆腐 ギャル曽根のアレンジ料理が激ウマ
■天かすで“土手”を作って焼く
フライパンにサラダ油を熱したら、もんじゃ焼きの“土手”のように天かすをドーナツ状に形成します。その中にたまごを割り入れ、小ねぎも散らしましょう。この作り方は目からウロコ! 焦げやすいので火加減に注意です。
※明らかに天かすを入れすぎました。
白身が固まってきたら、鍋肌からめんつゆを回しかけて全体に絡めます。
関連記事:まるで天丼…? 上沼恵美子考案「和風おにぎり」が和の旨みが凝縮されていて絶品
■つゆを吸った天かすを逃さないで!
ごはんを器に盛り、目玉焼きをのせれば完成。
ちなみに、天かすをドーナツ状にしたり、目玉焼きをごはんに乗せるときは、シリコーン製のターナースプーンが便利でした! 天かすや小ねぎもしっかりすくえますよ。
関連記事:TOKIO松岡の「豆腐の食べ方」が豪快で楽しすぎる お祭り気分でボリューミー
■マツコ感激「めちゃくちゃおいしい!」
………………。
天かすを入れすぎてイカツイ仕上がりですが、めんつゆ+天かすが天ぷらのよう。そこへ半熟の黄身も加わっておいしすぎる…! 見た目はアレですが、天かすは多少入れすぎても味は抜群。
たまご2個分だとかなりボリュームがあり、アラサー編集部員はこの半量でちょうど良い感じでした。
番組では若林さんも「ちょっと焦がしちゃったところも、香ばしくておいしい!」と話していたほか、マツコさんも「めちゃくちゃおいしい!」と絶賛していました。
丼にせず“おかず”にすれば節約メシとしても最高なので、ぜひお試しあれ。
・合わせて読みたい→TOKIO松岡の「豆腐の食べ方」が豪快で楽しすぎる お祭り気分でボリューミー
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)