「若いときに遊んでいるほうが、結婚後は落ち着く」説に、又吉直樹「やっぱり遊び続けます」

「若いときに遊んでいない人のほうが、結婚後に遊ぶ」という話も聞きますが…異性関係に絞って又吉さんが回答。

2025/06/19 04:00


ピース・又吉直樹

お笑いコンビ・ピースで小説家の又吉直樹さんが15日、自身のYouTubeチャンネルを更新。

「若いうちに遊んだほうが…」説に反論し、「その考えはやめたほうがいい」と考えを伝えました。

【動画】「若いときに遊んでいない人のほうが、結婚後に遊ぶ」説は本当?



■「若いうちは遊んでおけ」

同チャンネルでは「悩める30代に伝えておきたい事」と題して、自論を伝えている又吉さん。

「あの人は若いときに遊んでいたほうが、大人になって落ち着く」「若いときに遊んでない人のほうが結婚後に遊ぶ」という言葉は昔からよく聞く言葉。色々な体験をする“遊ぶ”ではなく、異性関係について取り上げた又吉さんは「そういう人もいるとは思う」と前置きしつつ、「でも全体通したら、絶対に少ない」とこの説を否定しました。


関連記事:又吉直樹、「本音で話そう」はやめたほうがいいワケ 「野菜だけで出してるみたいな…」

■この言葉を言い出した人は…

続けて、又吉さんは「若いときから遊んでいた人は、やっぱり遊び続けます」「遊んでなかった人は、そのあとも遊ばないです」と断言。「『遊んでなかった奴のほうが怖いんだよ』と言いはじめた人、これ遊んでた奴です」といい、この情報を流すことで自分たちの立場をフォローしているだけだと伝えます。

そして「遊ぼうと思ったら遊べてしまう人が魅力的に見えるって、当たり前なこと」と、色気=遊びそうな雰囲気だと分析しました。


関連記事:又吉直樹、芥川賞受賞時に批判した“ある人物”に「アホすぎひんか…」 相手は挨拶も無視

■“遊んでたけど落ち着いた”に「普通のこと」

また、こういった言葉を聞いて「結婚する前に…今のうちに遊んでおこう」と考えている30代の男性に対して「その考えはやめたほうがいい」「そこで我を失って“魔道”に落ちてしまうと、一過性のものでは終わらない可能性がある」と助言。

また「男女限らず“遊んでたけど、落ち着いた人”を持ち上げすぎない。普通のことなんで」と、「若いときに遊んでいたほうが~」説を唱える人に苦言を呈しました。


関連記事:ピース又吉、プレッシャーを感じる“他人の善意”に約4割が共感 「結構ストレス」

■ネット上でも度々話題に

今回の話に、コメント欄では「『若い頃遊んでた人は歳とっても遊ぶ』は本当」「若いときにキャバクラに行ったことがない人が、おっさんになってから通ってハマっちゃう人いるとか周りにいるけど…若いうちに行っておけばよかったのに、とも思ってしまう」などの意見が寄せられました。

また、ネット上でも議論にることが多いこの話題。そこには「若いときにいろんな人を見ることは必要。年を取ってから“衝撃的な運命”と思ってしまうとなかなか地獄」「自分の周りでも『昔遊んだから今は落ち着いてる』と思われてて、ただ隠すのがうまいだけ」「単純に遊びたいけど、お金や体力がない…って人を『落ち着いた』って言ってる人がいる説」などの意見も見られます。

次ページ
■該当部分は12:20~
又吉直樹
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング