なぜか惹かれてしまう“余裕がある人” 約8割の人が感じる「魅力」の正体は…
余裕がある人はなぜ魅力的に感じるのか…。「余裕がある人になる方法」をまとめてみました。
余裕がある人になぜか惹かれてしまう…そんな経験はありませんか? 今回は、そんな魅力たっぷりの「余裕がある人」にフィーチャーしていきたいと思います。これでアナタも余裕がある人になれるかも!?
画像をもっと見る
■余裕がある人が魅力的だと感じる人の割合
まずは、Sirabee編集部が「余裕がある人は魅力的か」というアンケート調査を実施。男女671票の回答を得ることができ、男性77.7%、女性86.8%が「そう思う」と回答しました。
男女ともに割合は高かったですが、女性のほうが約10%以上「余裕がある人は魅力的だ」と回答。そこで、その魅力についても聞いてみました。
関連記事:怖さを感じる一方で… 約3割が「気が強い人」に対して抱く気持ちに共感
■余裕がある人が魅力的だと感じる理由
なぜ、余裕がある人が魅力的に感じるのでしょうか? その理由を書き出してみました。
①安心感がある
「余裕がある=焦っていない」と感じるので、その「安心感」は最大の魅力に繋がります。
②経験を積んでいる
いろいろな経験を積んでいるからこその余裕なので、その経験値に惚れているのかもしれません。
③自分を持っている
何かあってもそれに対応する考えや、自論があるからこその「余裕」…。その「自分を持っている感」にドキッとするもの。
④オトナな気がする
早口で話す、慌てて行動する、そういうのとは真逆の位置にいるのが「余裕」というもの。それはもうオトナの魅力でしかありません。
⑤対応できるスキルがある
どんなことがあっても対応できる「能力」や「自信」があるからこその余裕だと思うので、そのスキルが魅力的に感じるものです。
改めて見ても、やはり余裕がある人はかっこいいですよね。では、どうすればそんな余裕のある人になれるのでしょうか?
関連記事:怖さを感じる一方で… 約3割が「気が強い人」に対して抱く気持ちに共感
■余裕がある人になる方法~5選~
余裕がある人になるにはどうすれば良いのか…、その方法をまとめてみました。
①間を怖がらない
人と話すときに間を怖がるくせがある人は、その間を怖がらず少しゆっくりと話してみましょう。
②自分のペースを乱さない合わせすぎもNG
どうしても相手の話すスピードや話し方に合わせてしまう人は、自分が“合わせてもらう”くらいの気持ちで、ドンと構えていましょう。
③少し時間を置く
お話するときもLINEで連絡をとるときも、すぐに返事をするのではなく深呼吸して一拍置いてみると大人の余裕が広がります。
④怖がらない
「どうしよう」「やばい」と思う気持ちは、何かを怖がっているから出るもの。怖いものなんてないという気持ちでいましょう。
⑤余裕がある生活をする
ズバリ、余裕がある人になりたいのであれば、自分が余裕がある生活を送るのが一番。毎日に追われず時間に余裕を持って行動しましょう。
余裕がある人も、奥深い。
関連記事:怖さを感じる一方で… 約3割が「気が強い人」に対して抱く気持ちに共感
■執筆者プロフィール
中村愛:浅井企画所属のマルチタレント。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、恋愛の「あるある」をテーマにした動画が人気。女子高生向けマーケティング会社で7年以上の勤務経験があるため、調査を得意とする。2025年4月からは心理学を学ぶため大学に入学し、恋愛や人間関係をより深く研究中。モノマネ・ラジオ・DJ・競馬番組の出演など、幅広いジャンルで活動している。
・合わせて読みたい→怖さを感じる一方で… 約3割が「気が強い人」に対して抱く気持ちに共感
(取材・文/タレント・中村 愛)
調査対象:10代~60代の男女671名