エアコンが一番の対策だけど… 約9割が「夏」に寝つけなかった理由に共感

夏場には、寝苦しい日々が続く人も多いだろう。なにかしらの対策が、必要になるが…。

2025/07/06 17:00


寝室 夜ふかし

夏の夜に寝ようとしても、暑さで寝つけなかった経験はないだろうか。エアコンでしのぐ人もいるが、冷えすぎるためタイマーで切れるように設定している人もいるようで…。



■約9割「暑さで寝つけなかった」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女626名を対象に調査を実施したところ、「暑さで寝つけなかった経験がある」と答えた人は90.3%だった。

暑さで寝つけなかった経験があるグラフ

夜間も気温が下がらず、エアコンをつけても十分に冷えないこともあるだろう。または電気代を抑えようと、我慢する場合もあるはずだ。


関連記事:約2割が遠隔操作やタイマーを利用 「時間を逆算して部屋が冷えるように設定を」

■エアコンのタイマーが切れると

セットしているタイマーが切れると起きてしまう30代女性は、「夏場には、暑さで眠れないことがよくあります。エアコンをタイマーで切れるように設定しておくのですが、切れた途端に暑くなって起きてしまうんです。夜中に目が覚めしまって、結局は寝不足で朝がつらくなります」と語る。

続けて、「部屋を冷やしすぎると起きたときに体調がすぐれないので、タイマーをセットしているのですが…。しかし暑さで起きてばかりいるのも、体によくありませんよね。どちらを取っていいのかわからず、タイマーを続けている状態です」とも話していた。


関連記事:約2割が遠隔操作やタイマーを利用 「時間を逆算して部屋が冷えるように設定を」

■朝までエアコン

エアコンを朝までつけて対策をしている40代男性は、「私は暑いのが嫌いなので、エアコンは朝までしっかりつけています。電気代はかかるけど、寝られないほうがつらいからです。タイマーだと途中で起きてしまうので、ずっとつけておくのが一番、体にいい方法だと思っています」と考えを述べた。

さらには、「風向きを工夫し体に直接当てないようにするなどして、体調を崩さないように気をつけています。『つけっぱなしはもったいない』と言ってくる人もいますが、夏の間は電気代をケチっていられないですからね」とも語った。


関連記事:『Nスタ』エアコンつけっぱなしは寒い… 寝るときは「設定」をこうして解決

■エアコンつけて毛布

Xでは、「エアコンつけて寝たら次の日しんどいし、つけないと暑くて眠れないし、初老に夏は地獄of地獄」「暑くて寝付き最悪。最近、全然眠れないし夏やだー」と暑さで眠れない人の声が。

よい睡眠のためにエアコンをつけたままにしている人からは、「こんな暑い日々は、エアコンで冷えた寝室で毛布掛けてあったかくして寝ると快眠できます」との意見もあった。

・合わせて読みたい→『Nスタ』エアコンつけっぱなしは寒い… 寝るときは「設定」をこうして解決

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年6月13日~2025年6月17日 
調査対象:全国10代~60代の男女626名 
睡眠暑さ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング