そろばん経験役立つも「あの習い事」が人気で塾は大ピンチ?
8月8日は社団法人全国珠算教育連盟が制定したそろばんの日だそう。そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年に制定。日付はそろばんをはじくときにパチ(8)パチ(8)と音をたてるところからきている。
昔の人は「読み書きそろばん」が勉強の基礎だと言ってきた。しかし、技術の発達により、計算手段が電卓に、そしてパソコンになった今、そろばんはどのように扱われているのだろうか。
画像をもっと見る
■家にそろばんがある人
しらべぇ編集部は全国の20~60代男女1,376人を対象に、そろばんの所持に関する調査を実施。家にそろばんがあると答えたのは全体の約25%だった。
文部科学省の小学校学習指導要領によると、そろばんは算数の授業内容に記載されている。しかし、子どものいる人でも、そろばんが家にあるのは3人にひとり程度だった。
■仕事とそろばんの関係性
PCが苦手だと感じている人の中で、そろばんを持っているのは36%。やはり割合が少し増える。
また、年収別では、1,000万円以上の人で38%がそろばんを持っていると回答し、1,000万円以下の人たちは全体平均と変わらなかった。
実際にそろばんを塾で習っていたしらべぇ編集部員によると、計算力のほかに仕事でプラスになったものがあるようだ。
そろばんは検定試験があり、試験は時間制限があるので、集中力はあがるかもしれません。また、ウェブで文章を扱う仕事でも、アクセス解析などで数を見るので、数字に苦手意識があったら大変だろうなと感じています。
関連記事:子供の習い事に熱心な親 将来、子供に感謝されるのか
■そろばんvsプログラミング 行かせたい習い事は?
イー・ラーニング研究所調べ「子どもの習い事・必要なスキルに関するアンケート」によると、子どもに行かせたい習い事1位は英会話。そろばんは3位で、2位にプログラミングが入っている。
2020年から小学校でプログラミング教育を必修化する議論が影響しているのだろう。勉強の基礎は「読み書きプログラミング」に代わるのも遠い未来ではない。
・合わせて読みたい→子供のころの習い事を活かせてる? 年収でも大差が…
(取材・文/しらべぇ編集部・小河 貴洋)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2016年7月22日~2016年7月25日
対象:全国20代~60代の男女1376名(有効回答数)