年とともに図太くなる? 人の顔色をうがかって生きる若者たち

若い頃は人の顔色ばかりうかがっていても、加齢とともに開放される人が多いようだ。

2017/05/18 05:00


人の顔色をうかがう
(©ぱくたそ)

職場などのコミュニティにいると、人は他人の顔色を見て合わせる習性がある。ただそれが、自分を苦しめることがあるのも事実だ。

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,336名に「生き方について」の調査を実施。

全体では41.8%もの人が、「人の顔色をうかがいながら生きている」と答えたのだ。



■年齢を重ねることで開放される人々

性年代別で見ると、若い女性に多いことがわかる。

人の顔色をうかがう性年代別グラフ

特に20代の女性では7割を超えており、若い頃から自分らしさを出すのは難しいようだ。

「うちは親が厳しかったから、顔色をうかがう癖が抜けないまま大人になった」(20代・女性)


「ファッションとかの流行も追うのも、自分が周囲から取り残されないため。そう考えると、顔色をうがかわずに生きている人なんて、ほとんどいないのでは?」(20代・女性)


しかし男女ともに、年代が上がるにつれて割合が減っている。年齢を重ねることで、自分らしく生きる術を身につけるのだろうか。

「若い頃は家でその日にした会話を再検証して、落ち込むほど神経質だった。ただどんなに気を遣っても、相手のとらえ方次第だと最近は思う」(40代・男性)


年を重ねてようやく、自己を確立する人が増えていくのだ。


関連記事:これぞ「優しい世界」? 気遣いに自信を持つ人は6割に迫る

■不幸は周囲との比較で生まれる

自分が不幸だと思っている人では、6割と多い。不幸は人と比べることで生まれるというのは、本当のようだ。

人の顔色をうかがう傾向別グラフ

また仕事ができるほうだと答えた人は、3割と比較的少なくなっている。自分に自信を持てば、他者に振り回されることはない。

30代のときにうつ病になり、長年勤めていた仕事を辞めた40代の女性。病気の前と後では、考え方が変わったという。

「それまでは、周囲に合わせることが正解だと思っていた。だけど今は、一度しかない人生を他人に委ねるのはもったいないと考えている」(40代・女性)


顔色をうかがう人は、それだけ人に気を遣える人だとも言い換えられる。いい部分でもあるが、自己犠牲ばかりで疲弊してしまうのは、避けたほうがよさそうだ。

・合わせて読みたい→いいことさえも悪く考える スーパーネガティブ女子の心の闇

(取材・文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2017年4月21日~2017年4月24日
対象:全国20代~60代の男女1,336名 (有効回答数)

社会ネガティブ調査同調圧力コミュニティ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング