「お酒が飲めない人」はどれくらいいる? 世代差だけでなく意外な地域差も判明

飲めない人にはちょっと辛い季節かもしれない。理解がある人との酒宴ならばいいのだが…。

2018/12/19 10:30


ビール
(belchonock/iStock/Getty Images Plus)

忘年会やクリスマス、お正月と、ハレの日が続くこの季節。大人だとお酒を飲む機会も増える。しかし、中には体質的にアルコールをまったく受け付けない人が存在する。また、昔は飲めても、病気の治療などで飲めなくなった人もいるだろう。


画像をもっと見る

■3割はお酒が飲めない

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,357名を対象に調査したところ、全体の28.6%は「お酒が飲めない」と回答した。

お酒

男性は25.6%なのに対して、女性は31.6%と6ポイントも高く、女性の苦手意識が目立つ。体の構造の違いに加えて、仕事の付き合いで酒の席が多い男性は、弱くても無理をしてしまう人が一定程度いる可能性もある。


関連記事:若者のお酒離れか? 約3割がお酒を飲むことに「意義・必要性」を感じない結果に

■20〜40代男性に目立つ飲めない派

この調査結果を、男女・年代別でくわしく見てみると…


お酒

男女とも、若い世代に飲めない派が目立ち、もっとも多い2、30代女性では34.8%にのぼるが、世代間の差でいうと男性のほうが大きい。20〜40代では3割前後が飲めないのに対して、5、60代男性の飲めない派は2割前後。

飲めない人の身近さが世代によって異なることが、思わぬトラブルのもとになる恐れもある。


関連記事:「暑さ」と「寒さ」どっちが我慢できる? 意見は真っ二つも若い男性に偏りが

■「お酒が苦手な地域」はどこ?

こうした体質に地域差は存在するのだろうか。北海道から九州・沖縄までにエリア別で見てみると…

お酒

北陸と中国地方では4割弱が「飲めない」と回答。四国や東海地方もやや高い。一方、東北・北関東・北海道といった北寄りの地域は、全体平均と比べると、飲めない人がわずかに少ない傾向があるようだ。

とはいえ、全国・全世代にあまねくいることがわかった「飲めない派」。お酒の席では、無理に勧めることがないよう気をつけたい。

・合わせて読みたい→酒を飲むと眠くなる理由とは? 飲み会の席で完全に寝てしまう人も

(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年7月13日~2018年7月17日
対象:全国の20〜60代男女計1,357名(有効回答数)
お酒忘年会クリスマスお正月アルコール苦手意識
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング