いましかできない「生活費が2万円も安くなった裏ワザ」がスゴい

マイナンバーカードを使って賢く節約する方法とは?

提供:総務省

2020/09/15 11:20

PR

節約、それはいつの時代も、いつの世代も知恵を使い、実践しているもの。そんな節約を助けてくれる、ある意外な物があるのをご存知だろうか?

 

■マイナポイント事業がスタート

そのアイテムとは、なんとマイナンバーカード。マイナンバーカードとはマイナンバー(12桁の番号)が記載された顔写真とICチップが付いたプラスチック製カードのことで、本人確認書類として使えることも知られているが、いま総務省はマイナポイント事業という施策を行っている。

これはマイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、決済額に応じて25%分のポイントがもらえるもの。

1人あたり上限5,000円分のポイントが付与されるので、やらない手はないといえる。もし4人家族なら、2万円分もお得なのだ!

※同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできません。

 

■ポイントをもらうためには…

実際にマイナポイントをもらうためには、まずマイナンバーカードを取得することが必要。申請はスマートフォンからのオンライン申請がもっとも簡単だ。

スマートフォンで撮った顔写真を登録し、その他に必要な情報を入れれば申請は完了。おおむね1カ月で市区町村から交付通知書が届くので、あとは必要な持ち物を確認し、交付通知書に記載された期限までに交付場所へ取りに行くだけ。

 

■総合サイトも見よう

その他の申請方法や必要な持ち物など、詳しくはマイナンバーカード総合サイトに掲載されているので、そちらもぜひチェックしてほしい。

ちなみに、意外なところではまちなかの証明用写真機からもマイナンバーカードの申請が可能。もちろん郵便でも申請できるぞ。

 

■マイナポイントの予約・申込方法

マイナンバーカードが交付されたら、次にスマートフォンかPC、もしくは全国にあるマイナポイント手続スポットから、マイナポイントの予約・申込を行う。

スマートフォンは「マイナポイントアプリ」を、PCは「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする必要がある。予約・申込方法はマイナポイント事業公式ホームページに記載されているし、動画でも確認可能だ。

そこで対象となるキャッシュレス決済サービスを1つ決めるのだが、電子マネーだけでなくプリペイドカードやQRコード、クレジットカード、デビットカードなどを選択できるので事前によく確認しておこう。

 

■実際どのように使えばいいの?

予約・申込を行えば選択したキャッシュレス決済サービスのポイントの付与がされる状態になり、自分の選んだキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をすると、その額に応じて25%(上限5,000円分)のポイントがもらえるようになる。

では、実際どのように使えば効果的にポイントが付与され、オトクに使えるのか? 1週間、記者の家族が使った場面の一部を紹介し、その良さを説明しよう!

 

■スーパーでの買い物

(maroke/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

まず1つの使い方は、妻がいつも使うスーパーマーケットの電子マネーでマイナポイントを予約・申込。2万円をその電子マネーで使えば、5,000円分のポイントが付与される。

付与された分はちょっと高級な物を買ってもいいし、いつもとおなじ物を買ってさらに節約してもよし。余談だが、スーパーで何割引きかになっているおつとめ品を買ってもポイントが付くのは、物凄くお得な買い物をした気分になった(笑)。

 

■子供の学習用品にも

(Hakase_/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

2つめは、文房具店やコンビニでも使えるQRコード決済で申込みをし、小学生の子供の勉強に使うための本や野外で使える学習キット、幼児の子供へは絵本を買い、それで学び遊ぶための費用にそれぞれ2万円、2人分で計4万円を使用。ざっくりとした内訳としては

・教材 絵本 5,000円

・交通宿泊費 20,000円

・野外での体験学習など 15,000円

…といった感じ。QRコード決済がクレジットカードや電子マネーと同様、ホテルや交通費などにもかなり幅広く使えることにも驚いた。

15歳未満の未成年者の予約・申込については、法定代理人が行うことができる(※)ため、子供もポイント付与の対象になる。子供の分も忘れずにマイナポイントの予約・申込をしておくとさらにお得だ。

※15歳以上の未成年者の方の予約・申込については、やむを得ない場合を除いて、本人が手続を行ってください。やむを得ず法定代理人が手続を行う場合も、原則として本人同席のもと手続を行ってください。

 

■外食にだって使える

3つめは、いつも使っているクレジットカードでマイナポイントを予約・申込し、家族の外食やパパのちょっといいランチを楽しむために使用。外食やランチのグレードを少し上げるだけでストレスの軽減になる。

 

■マイナポイントでお得に節約

このような感じで1人あたり上限5,000円分のポイントが付与されたため、4人で実質2万円節約しつつお得に生活できたというワケだ。ただ、付与タイミングは各決済方法により異なるので、そちらは注意しておこう。

ポイントがもらえる期間は2021年3月末までなので、もちろんゆっくり使ってもOK。超お得なマイナポイントのキャンペーン、参加しない手はないだろう。ぜひ公式サイトもチェックしてくれよな!

 

参考リンク:マイナポイント公式サイト

(取材・文/Sirabee編集部

節約お得総務省マイナンバーカード
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング