函館・五稜郭公園の桜の木がボヤ騒動 「なぜこんなことを!」と怒りの声

文化財でもある観光資源を長く保存するために必要なこととは。五稜郭の事例を通して…

2020/10/24 08:40


桜
(写真提供:函館市住宅都市施設公社)

戊辰戦争最後の舞台となった星形城塞・五稜郭。公園として一般開放された1914年から植えられた桜は、北海道に春の訪れを告げる名所として、花見に集う人々を楽しませている。その桜の木でボヤ騒動が勃発。しらべぇ取材班は、その実態を追った。


■複数回ボヤ騒動が発生

五稜郭公園を管理する函館市住宅都市施設公社によると、9月22日に来園者から「桜から煙が出ている」という情報が寄せられ、現場の管理員がすぐに消火したという。昨年夏にも1回、今年に入ってからも少なくとも3回ボヤ騒動が起きている。

これとは別に「来園者が自ら消した」という報告も入っているという。消火後、穴の中を確認したところ、写真のようにタバコのフィルターなど多くのゴミが入っていたそうだ。


関連記事:華原朋美、“虐待騒動”で高嶋ちさ子に涙の謝罪 ファンからは心配の声

■来園者からは怒りの声も

園内には、桜の木が約1,600本あり、穴があいた木も多数ある。現在、そのすべての穴を合成樹皮でふさぐことを検討中。この作業は二度塗りの必要があるため、すべてやろうとすると大変な手間がかかるという。

この木の修復作業中には、来園者から「なぜこんなことをするのか」といった声があがったとのことだ。

次ページ
■防犯カメラでの監視は困難
タバコ北海道ゴミ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング