余りがちなマッチを「防水仕様」にする方法 アウトドアにも使えて便利…

多少の水濡れでも使える、アウトドアに便利な「防水マッチ」の作り方を警視庁が紹介。災害時の備えにもなりそうだ。

2023/10/17 14:25


警視庁警備部災害対策課

17日、警視庁警備部災害対策課が公式X(旧・ツイッター)を更新。アウトドアや災害時などに使える「防水マッチ」の作り方を紹介している。

【投稿】防水マッチの作り方



■家に余りがちなアイテム

アウトドアでの火起こしの際などにあると便利なマッチだが、一度水に濡れてしまうと、頭薬の成分が溶け出てしまうため、乾かしても火を着けることができなくなってしまう。

防水処理を施した専用のアウトドアマッチも販売されているが、同課では「以前に床屋でもらったマッチが棚でほこりを被っていたので、防水マッチを作ってみました」と、家に余りがちなものを組み合わせて作れる防水マッチの作り方を紹介。


関連記事:じつは元愛煙家の壇蜜、「あえてマッチを使っていました」 漫画に憧れて…

■材料は100円ショップでも

まず、木軸のマッチとマニキュアを準備。マニキュアは何色でも構わないが、ラメなどが入っているものは避ける。

マッチの先端部分をマニキュアに付け、厚塗りにならないよう瓶のふちで余分なマニキュアを落とす。これをよく乾かせば防水マッチが完成。加工前のマッチと同じように着火することができる。

同課では、「材料は100円ショップで手に入り、簡単に作ることができました。これで先端部分がちょっと水濡れしても安心です」としている。


関連記事:ハワイグルメがあっという間に完成する 余りがちなあの調味料が大活躍

■「すごいアイデア」「自分で作れるなんて」

マニキュアで頭薬部分をコーティングして、簡単に防水マッチを作るアイデアに、ユーザーからは「これはすごいアイデア。今度やってみます」「10本の爪に塗るには少なくなったマニキュアがあるのでやってみます」「マニキュア余りまくってるからいろんな色でやってみよ」「自分で作れるなんて感動」といったコメントが寄せられた。

また、「ロウソクのロウでもできる。でも、マニキュアのほうが被膜が薄く、かさばらないかも」という声も見受けられた。

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集【Amazonでチェック】

次ページ
■防水マッチの作り方
Xツイッターアウトドア100円ショップ警視庁警備部災害対策課マニキュア
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング