おでんの定番・はんぺんを切る時、便利すぎる裏ワザに衝撃走る 9割弱が「したことない」と判明
おでんの人気具材である はんぺん。実は包丁以外に、はんぺんをカットするのに適したアイテムが存在するのをご存知だろうか。
12月も半ばに差し掛かり、外の気温は冬本番。こんな時期は、温かいおでんが身に染みるものだ。
そこで今回は、多くの人が未経験の「おでんに関する裏ワザ」を紹介していきたい。
画像をもっと見る
■はんぺん、何で切ってる?
突然で恐縮だが、読者諸君は「包丁以外の物」を使用して、はんぺんを切った経験があるだろうか。
唐突且つ、斜め上の質問に混乱している読者もいるかと思うが、何も間違っていない。「包丁以外の物」と「はんぺん」で合っている。
じつは以前Sirabee編集部にて、全国の10~60代の男女684名を対象としたアンケート調査を実施したところ、全体の13.6%が「包丁以外の物ではんぺんを切った経験がある」と回答していたのだ。
そこで今回は、溢れ出る「はんぺん愛」でお馴染みの紀文食品に、はんぺんの裏ワザについて話を聞いてみることに。その結果、衝撃の事実が判明したのだった…。
関連記事:50年前の炊飯器、炊飯前に「皆していたこと」に耳を疑う 何かのジョークと思いきや…
■まさかの「文房具」で簡単カット
X上では「おはんぺん」が朝の挨拶になっている紀文。その はんぺん愛は伊達でも酔狂でもなく、完全にガチである。きっと、三度の飯より はんぺんが好きなのだろう。
正に「はんぺんマスター」と言える紀文・公式X担当者は、今回の取材に際して「はんぺん はとてもふわふわな食べ物なので、少し力を入れるだけで切ることができます」とコメント。
続けて「オススメは定規です。はんぺんに対して垂直になるように定規を当て、押し込むだけで簡単に切れます。袋の上からでもカットできるので洗い物も少なく済み、お子様でも安心です」と、思わず耳を疑うような説明をしてくれたのだ。
思わず、カット時のコツを尋ねたところ「本当に簡単なので、コツなども特にありません(笑)」とのことであった。
関連記事:カレー箱の捨て方に「知らなかった」「気を付けます」 じつは意外な“盲点”が…
■この担当者、それにしてもノリノリである
はんぺんは袋の上から定規を押し込むと綺麗に切れます。
はんぺん買ってください。 pic.twitter.com/K1YCcn4vl1— 紀文【公式】🍢 🍥 (@kibun_kitchen) May 29, 2024
じつは紀文Xアカウントでは、定期的にこちらのテクニックに関するポストを投稿している。
毎度多くのリポストを叩き出すほど話題となっているため、これらを見て「真似してみた」というネットユーザーも少なくないだろう。
今回の調査結果を受け、紀文の担当者は「『食材は包丁で切るもの』というのは当たり前の考えなので、包丁以外で切ったことがある人が少ないのは納得です」「しかし、10代の男性の4人に1人が『包丁以外で切ったことがある』というのは驚きでした」と、分析している。
また「全体的にあまり数値が高くないのは、ひょっとすると『そもそもはんぺんを自分で切った経験がない』という人が多いのかもしれませんね。ぜひ一度、はんぺんを手に取ってみてほしいです!」と、おでんのように熱いはんぺん愛を感じさせるコメントを寄せてくれたのだ。
ぜひ、定規を使用した「はんぺんカット」の裏ワザを試してみてほしい。
関連記事:マツコが、今年どハマりした“セブン商品” 「あると買っちゃう」「うまいのよ…」
■執筆者プロフィール
秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。
新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。
X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。
・合わせて読みたい→マツコが、今年どハマりした“セブン商品” 「あると買っちゃう」「うまいのよ…」
(取材・文/Sirabee編集部・秋山 はじめ 取材協力/紀文食品)
対象:全国10代~60代男女684名 (有効回答数)