続く人はすごい! 約5割が”三日坊主”で終わる、お金にまつわる習慣
お金を管理するために欠かせないことだが、面倒に思えてしまい…。
「家計簿をつけよう」と思い立った経験は、多くの人がしているだろう。しかしそのモチベーションを維持するのは、簡単なことではないようだ。
画像をもっと見る
■約半数「家計簿が三日坊主」
Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女678名を対象に「お金の管理」に関する意識調査を実施したところ、全体で45.1%の人が「家計簿をつけようと思ったのに三日坊主で終わった経験がある」と回答した。
家計簿をつける習慣は多くの人が挑戦するものの、半数近くの人にとっては続けるのが難しいようだ。
関連記事:トイレの悪臭の根源? 便器から“何か取り出す”動画に「あったんだ…初めて知った」驚がく
■女性に多い理由
性年代別では、すべての年代で女性の割合が高くなっている。
日本では現代でも、家計の管理を女性が担当する場合が多いのだろう。そのために家計簿をつけようと意識をした経験のある人は、女性のほうが多くなるのかもしれない。
関連記事:トイレの悪臭の根源? 便器から“何か取り出す”動画に「あったんだ…初めて知った」驚がく
■家計簿アプリを入れたけれど
家計簿をアプリでつけようとして失敗した20代女性は、「あまりにもお金が貯まらないので、家計簿をつけてみることにしたんです。家計簿アプリをダウンロードして、『これなら手軽に続けられる』と思ったのですが…。しばらく使うとすぐに、面倒な気持ちが勝つようになってきました」と当時を振り返る。
また挑戦したい気持ちもあるようで、「とくに仕事が忙しくて疲れてしまったときには、家計簿アプリを開く時間さえありませんでした。SNSなど、他のアプリは見ているのに…。習慣化するのは難しいと思いましたが、再挑戦してみたい気持ちは残っています」と続けた。
関連記事:トイレの悪臭の根源? 便器から“何か取り出す”動画に「あったんだ…初めて知った」驚がく
■家計簿をつけるのが好き
一方で家計簿をつけるのが好きな30代女性は、「私はむしろ、家計簿をつけるのが趣味のようになっています。アプリを使って支出を記録し、それが可視化されるのが楽しいんです。毎月の食費や趣味にかけたお金を見直して、無駄遣いを減らす工夫を考えるのが好きで…」と語る。
まめな人にしか向いていないと考えているようで、「そもそもお金を管理するのも趣味の一つみたいなものなので、苦痛になったことはありません。ただきっとまめなタイプの性格の人でないと、家計簿をつけるのは続けないでしょうね。出費したら、その都度、記入しておく必要がありますから」と話していた。
・合わせて読みたい→トイレの悪臭の根源? 便器から“何か取り出す”動画に「あったんだ…初めて知った」驚がく
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
調査対象:全国10代~60代の男女678名